トイレに座ることができるように練習するトイトレ。みんないつから始めるものなのか?全くわからないまま始めました。始めたきっかけと、4ヶ月間の経過を記録します。
トイトレ開始のきっかけ
ぼちぼち始めようかな、と考えていたのはまだダッカに住んでいた2月ごろ。ダッカ(および南アジアなどの住宅)でトイトレをするメリットとして、
・部屋のほとんどのエリアの床が石なので掃除が楽
・12月と1月以外はだいたい暖かいまたは暑い
・洗濯と掃除はお手伝いさん任せ(申し訳ないのでう◯ち汚れとかは自分で洗って綺麗にしてから洗濯に出していますが!笑)
ということがあります。
2月の一時帰国の際に補助便座を購入し、ダッカに船便で送りました。届いた時が始めるタイミングだと思っていました。
が、コロナの影響で一向に届かず(早くても2ヶ月くらいかかるのですが)、帰国に。
義実家を汚す可能性があるのは忍びないですが、暇なうちに始めよう!と思い、4月に補助便座購入、トイトレに挑戦しました。
トイトレ・準備したもの【気持ち編】
娘はYoutubeの「しまじろうチャンネル」で「しまじろうがトイレに行く」という回を繰り返し見ていました。
しまじろうがトイレに行くのを盛り上げるてんとう虫なども出てきて、娘的には割とトイレに興味を持つようになったと思います。
以前資料請求をして受講を始めたこどもちゃれんじぽけっとも、毎月トイレに行きたくなるような教材がやってくるので、さらに娘はトイレに憧れを持つようになったと思います。
ごはんのあとはトイレに行こう(2・3歳向け)<こどもちゃれんじぽけっと>【しまじろうチャンネル公式】
追記:夏からこどもちゃれんじを始めると付録が豪華すぎる・・
6月中にこどもちゃれんじぽけっとの入会を申し込んだ場合、やってくる付録がこどもちゃれんじぽけっと4月号から6月号ぶんも含まれていて、豪華すぎる・・これ、ちょっと割高な毎月払いで申し込んでも3千円でお釣りが来るんですよ・・
おむつはずれを促すグッズや、親向けの読み物も届くなど、結構力を入れてくれている様子。
こどもちゃれんじは、「子ども一人で取り組める」ようにしてくれているのがありがたいところ。(やっぱりママーと途中で呼ばれますが)タブレット学習のできるアプリなども使えるようになるので、ずっとYouTubeを見せるよりはいいのかな・・?と思っています
トイトレ・準備したもの【グッズ編】
補助便座
最初に始めるトイトレグッズ、おまるか、トイレにつける補助便座かを迷いました。
おまるのメリット
自分で行きたい時に行けるようになる。リビングなどでできるのでトイレのハードルが低い?かのモンテッソーリ教育ではおまるから(そしてかなり早い時期から)始めることを推奨しているようなので心が揺らぐ。
おまるデメリット
後片付けが大変そう。おまるでできるようになってから、次にトイレに行くステップがあるので何と無く面倒なイメージ・・。
→片付けが楽なように、おまるの底に敷いておく吸水シートのようなものもあるようです。モンテッソーリさんもおまるが良いと言われているし・・と思いましたが、ワンステップでトイレにいけるようになったほうが親的には楽だと思い、おまるは断念。
補助便座のメリット
最初から補助便座でできるようになると楽。
補助便座デメリット
最初の方はトイレに連れて行くまでが嫌がって大変すぎた。
補助便座の方が少し慣れるまで大変かなと思いましたが、あまりデメリットを感じなかったので、補助便座を選択しました。
補助便座、どれを選ぶ?
一番人気はリッチェルのコチラだそうです。
横に持ち手がついているタイプ。ひざ下までズボンを下ろすと座れるので、我が家も持ち手は両サイドについているタイプにしました。
おまる一体型のものもあるな・・
最初はおまるとして使って、慣れてきたら補助便座+ステップとして使えるらしい。おまるか補助便座か悩んだらこれで良くないかもう?
次に人気なのはアンパンマン。ステップが補助便座についてるってかなり良い。。。階段にもなるし、補助便座に座ったら、足を置いて踏ん張れるというもの。
補助便座を見ていて、今見ると良さそうだなと思ったのがダッドウェイのオクソートット。
作りはシンプルですが、お尻の方が少し高くなっていて、座ると自然と背筋が伸びるようになっているので尿の飛び散りが防げそうです。両サイドに持ち手があるタイプだと、結構背もたれにもたれてしまって、あかんあかん飛び散る!みたいなことがあるため・・。
壁にもたせかけずとも自立するのも良いところ。
トイトレおもちゃ
こどもチャレンジでやってきたトイトレグッズを用意しました。
ボタンを押すと、しまじろうの歌うメロディが流れる、というものです。付属のDVDで、このおもちゃを使いながらトイレに行く親子の例が見られます。
もうひとつ、こどもチャレンジでやってきたトイレに行けたら貼るシールもスタンバイしました。
トイトレの経過1ヶ月目・2歳2ヶ月
新しく購入した補助便座も届き、ついにトイレに座らせることを開始しました。
こどもチャレンジ4月号で届いた、トイレに置いて音声が流れるおもちゃもセット。
・最初はもの珍しさからトイレに座る
・ごく稀に成功することもある
・だんだんとおもちゃにばかり興味が行ってしまい、おもちゃを連打、トイレ放棄
・おもちゃを撤去、おもちゃがないことに気づきトイレを嫌がるように
30回ほどトイレに座らせて、そのうち成功したのは3回。嫌になってトイレから脱走したのが複数回。トイトレおもちゃはトイレへ行かせるのに効果があるものの、我が家は遊んでしまってトイレに集中しないので、トイトレおもちゃは向かなかったかもしれません。(あとは早生れなのでこどもチャレンジの内容は少し先取りになるのかもしれません)
しかし、4月号で一緒についてきた付録の「トイレに行けたら貼るシール」は喜んで貼っているので、こちらは我が家のトイトレに合っていた様子。(3COINSでも同じようなシールが売っていました)
トイトレの経過2ヶ月目・2歳3ヶ月
トイレに行くのを嫌がる娘を連れて行くことにも疲れ、「なんで私ばっかり・・」(暇だからなんですけど)的思考に陥ってしまったので、一度トイトレをお休みすることに。暑くなったら始めよう!
トイトレの経過3ヶ月目・2歳4ヶ月
この月から保育園に週3日通うことに。同じ2歳児クラスの子どもたちの中でも、もうオムツが外れている子もいる様子。とはいえうちの娘は2月生まれで一番月齢が下くらいだと思うので、特に気にせずおむつで通園。
トイトレの経過4ヶ月目・2歳5ヶ月
イスラムの休暇であるイード休暇も終わり、お盆の週は夫が仕事なので暇となりました。そして外は猛暑、なるべく家にいたい、暑いので洗濯物も乾きやすいということで、2ヶ月ぶりにトイレに行かせてみることに。
初日
午前中のみトレーニングパンツを履かせる。おもちゃも何もない状態のトイレに行かせる。 初回でいきなり成功。1時間後に再度トイレに行き、出なかったのでその後20分ごとに行かせる。何度目かで出る。昼食前に大きい方が出たので、おむつに変更、昼寝。その後はトイレに行かせるもののおむつで過ごす。
2日目
午前中は娘と二人で図書館へ出かけたのでおむつで過ごす。夕方、昼寝後からトレーニングパンツ開始。一度は成功、お風呂前に漏れた感じが気持ち悪かったのか終了。
3日目
お盆休みではなくイスラムの休みで夫休日。午前は近所の海に行ったので、おむつなしの水着で過ごす。おむつなしの状態が気持ち悪かった様子。午後も何度かトイレへ。
4日目
朝からトレーニングパンツで過ごす。昼寝前におむつを履くまで、すべてトイレで成功。この日はずっと家にいて、夜中以外ほぼトイレ成功。
5日目
休日。朝、「う◯ち」と言うのでトイレに連れて行ってみると怒った様子で出ないとのこと。まだ早かったらしい。お昼を外食、ドリンクバーのジュースをたくさん飲む。家に帰るまで我慢していたようで、家についてすぐトイレに連れて行くと成功。便意は夜にやっと来る。大きい方はまだおむつが良いらしい。
6日目
珍しく連休。出発まではトイレ成功。外出、子ども用トイレがあったので座らせてみると成功。しかしその後は子ども用便座のあるトイレが見つからず、帰宅までおむつで過ごす。
6日目まで終わったところで、数ヶ月前のあの苦しみはなんだったのか?というくらいスムーズに進んでいて驚いています。トイトレおもちゃを欲しがることもなく、トイレに行くのを嫌がることもない。(トイレ行く?と聞くと必ず「トイレ行かないよ」と答えられますが、いざトイレの前まで来るとすんなり座ったりします)
子どもによって始める時期があるのだなと思ったのと、一度トイトレを中断しているので、無理ならまたお休みすれば良いかと私にも少し余裕ができたのも要因かもしれません。
来週から一時預かり再開ですが、保育園でもトイレに行けるようになると良いな・・。
追記:最後は好調!みたいに書きましたがその後1年ほどトイトレは続くこととなります
好調な時もあれば続かない時もあり・・第二子妊娠でお腹が大きくなってくると、完全におむつに戻りました。などの記録↓
お世話になったこどもちゃれんじ↓
コメント
コメント一覧 (2件)
思い出しても、大変だったなーって感じです。じゅうたんや畳だと掃除の事を考えるとなかなか難しいですよね。
やはり大変でしたか!じゅうたんや畳の上はこちらが緊張します!笑 できるだけフローリングで過ごさせています。