MENU
KIKO
2022年4月〜スリランカ駐妻1年目
2018-2020年はバングラデシュにいました
海外営業→秘書→無職2姉妹の母
大福・ごま汁粉・チーズケーキが好きです

【2歳保育園・登園グッズ】購入品とマストだと思ったもの

本ページは広告が含まれています。This page contains advertisements.

こんにちは。2歳4ヶ月児の母です。

7月から娘を保育園の一時預かりに通わせ始めて約2週間、毎日の持ち物の準備もだんだんと慣れてきました。

週3日、午前中のみ保育(給食含む)とまだまだ短い保育時間ではありますが、保育園登園にあたって準備したもの、買ったけど微妙だったものを紹介します。

目次

保育園登園グッズ

水筒

毎日の必需品、水筒。保育園見学に行った際、周りの子どもたちはどんなものを使っているのだろう?と見ておきました。

すると、ほぼ全員が保冷機能のついた魔法瓶の水筒を持っています。これからの季節、冷たいものを冷たいまま入れられて飲みやすいのはもちろん、ずっと常温で置いておくので衛生面でも安心です。

我が家は午前保育なので、350mlサイズの保冷機能も何もついていないものを持たせています。もう少し大きくなって、冷たいのが良いなどと言い出したら検討しようかな。

ベルニコ
¥1,993 (2023/03/08 18:03時点 | Amazon調べ)

このタイプは逆さにしてもこぼれないし、ストローがないので洗うのがめちゃくちゃ楽です。 

衣服

自宅だと肌着1枚にレギンスパンツで過ごすことが多いのですが(最近洗濯も乾かないし)、保育園となると服も枚数が必要になってきます。

だいたい昼食後に上の肌着・Tシャツは着替えてくるので、1日に肌着とTシャツは2枚ずつ使用。(午後も保育の時は下も履き替えるかも)

メッシュ肌着4枚と、バースデイなどで買った普段使いTシャツ4枚くらいはフル稼働しています。

水着、タオル

シンガポールのデパート、Tangで買ったベビーにしてはシンプルでおしゃれなお気に入り水着(私が)はダッカに置いて来てしまった・・(前にもどこかで書いたなこれ)ので、しまむらが展開する子ども服店「バースデイ」に見に行ってみました。

バースデイは以前、友人と子連れで会った時にベビーがくすみアースカラーのおしゃれな服を着ていたのでめちゃくちゃ可愛いと褒めたところ、「これな、全部バースディで買ってな、10着買ってもO千円くらいやから安いし可愛いしめちゃくちゃオススメやけど一個難点が東京を取り囲むようにしか店舗がないこと」と言っていたことで知りました。

(私もそうですが、関西人は褒められるとすぐ「これな、いくらやってん安いやろ〜」と値段を言う。高いものの時は言わない)

すぐに調べると、確かに一番都内から近くて東大島店、西葛西店、川崎店くらいか・・。

と当時は時間がなくて行くのを諦めていましたが、今は車社会の北関東、そう遠くないところに店舗を見つけたので行ってみました。

そこには何十種類あるのかという水着の数。サイズも80から上はキッズサイズまで幅広くラインナップ。そしてほとんどの女の子用水着が1,800円以下・・。(水遊び用おむつ機能を備えたものはもう少し高かったです)ワンピースタイプもセパレートタイプもありました。

我が家も散々悩んで、上はタンクトップ、下はデニムのショートパンツ風になったセパレート水着を購入。

ネットにも色々ありますね。そしてやすい・・

バスタオルも購入しました。子ども用のタオルというと、キャラクターものだったりディズニープリンセス柄が多いのかな・・?と思っていたのですが、

派手すぎないものが売っていたので購入しました。スナップボタンがついて巻いて使える。

 寝具

これは夕方まで預ける時、お昼寝用に必要とのことでしたが、我が家はしばらくは午前保育の予定なので、まだ用意していません。

敷布団、掛け布団(夏場は大判のバスタオルまたはタオルケット)が必要となります。布団ってどこに売ってるの・・?と思いましたが、上のバースデイのインスタグラムも寝具の写真だし、ネットにもたくさん売っているし、必要になったら買おうと思います。

食事用エプロン

必要な子どものみ。1歳の時は大人しくエプロンをつけてくれたのですが、1歳後半からは嫌がってつけてくれなくなりました。給食がカレーの日は汚れが目立たない色の服にすれば良いんだよ・・

歯ブラシ

娘の通う園では食後に自分たちで歯を磨くとのこと、アンパンマンの歯ブラシをジッパー袋に放り込んで持たせています。

ビニール袋

脱いだ服などを入れるために必要。毎日通っている子どもたちは、服を入れるための巾着袋などを持って行っているようです。

おむつ

必要な枚数と、おしりふきをジッパー袋に入れて。 

登園バッグ

おそらく園指定のバッグがあるのですが、娘は一時預かりなので、すでに持っているリュックを使用。ただ水着とタオルを一式入れると結構パンパンになるので、良さそうなビニールバッグがあれば、水遊び用に買おうかなと検討しています。

お名前シール

肌着や服、全ての持ち物に名前を書いていかないといけない・・そして服はお下がりであげる可能性もあるのでできれば直には書きたくない・・と思っていたら、洗濯タグに付けられるシールがあると知る。

↓ここで注文してみました。

まだ文字が読めない子供でも自分のものだとわかるように共通のイラストが付けられるようになっていたり、服だけでなく鉛筆やクーピーに貼れるように小さいサイズのものも選べたりと、入園準備にはマストだと思いました。

ダイソー購入品・買ってよかったもの、失敗したもの

保育園や幼稚園、小学校というと、「全ての服、持ち物に名前を書く」 ことが必要になってくると思います。また、服やおむつを入れるのに、小分け袋があったほうがいいだろうと思い、ダイソーで買って来ました。

f:id:chinamk:20200714225621j:plain

右上からジッパー付きフリーザーバッグ(M15枚入り)透明フィルム付き名前シール名前スタンプ、洗濯タグ用シール、ストックバッグ(L14枚入り)

透明フィルム付き名前シール

f:id:chinamk:20200715110731j:plain

名前を書くシートの上にさらに透明のラミネートシールがついているので、食器や水筒などに貼っても剥がれたり濡れたりしません。ダッカにいる時は、マスキングテープに名前を書いてそれを水筒に貼っていたので洗うたびにボロボロに風化してきていましたが、これは半月経っても綺麗なままです。我が家は水族館デザインにしましたが、他にも複数あり。ダイソーすごい。

洗濯タグ用シール

洗濯タグ用シールとは、布でできたシールでそこに名前を書いて服のタグ部分に貼れば、タグに直接名前を書かずに済むという便利グッズ。ダイソーには21枚綴りのものが売っています。

f:id:chinamk:20200715110725j:plain

見えないけど21分割になっている

このタグシールは、ペタッと貼ってしまえば後はアイロンも何も必要なく、洗濯しても剥がれたり文字がにじんだりすることなく耐久してくれているのでめちゃくちゃ便利です。お下がりとして人にあげたりメルカリに出したりする時はベリッとめくればOK。

f:id:chinamk:20200715092813j:plain

アイロンで転写するタイプのものであれば、↑写真下段のように可愛いデザインのものがたくさんありました。

↓普通のタオルに貼り付ければ、ループと名前を書く部分が現れる優れものワッペン。

f:id:chinamk:20200715092824j:plain

名前スタンプ

おむつに名前を書く時に使えるかな?と思って買った名前スタンプ

f:id:chinamk:20200714225629j:plain

ひらがな、濁音半濁音、数字、車や音符などの絵文字が彫られたゴム印と、8文字分の持ち手のセット。インクは別売です。

一応娘の名前をセットしてみましたが、インク台を毎回出してくるのが面倒になってしまい、また1日に書くおむつの名前の量も1、2枚なので、マジックで書いてしまっています。

枚数が必要になったらこれを買おうかな。いや、それまでにはおむつ卒業したいな・・!

スライダー付き、無し、ジッパー袋どちらを買う?

我が家は両方買ってみました。

が、スライダー付きジッパー袋を取り出した瞬間、なんだか嫌な予感が。「スライダーが思っていたより安っぽい・・」

f:id:chinamk:20200715110708j:plain
f:id:chinamk:20200715110737j:plain

 ジップロック(水色スライダー)と比較すると、頼りなさげに見えます。

そして、娘の「保育園以外の外出時用おやつ・タオルなど」を100均の方に入れていると、すぐにスライダーを動かしても閉まらなくなってしまいました・・。

スライダー無しの方は、特に問題なく、毎日おむつや着替えをきちんと包んでくれています。枚数もLサイズ(27cm x 28cm)14枚とたくさん入っているし、次買う時はこっちにしよう。

f:id:chinamk:20200715110715j:plain

登園グッズ、 便利なもの、可愛いものがありすぎてただただすごいと驚くばかりでした。

娘も楽しそうに通っているので、親子共々保育園の日が楽しみです。市の規定で一時預かりは週3日までと決まっているのですが、毎日通った方が生活のリズムはできてきて親子ともに楽。せめて週4日にならないかな・・。

海外、特に新興国で手に入りにくい日本の便利グッズ情報もまとめました。次渡航するのはいつになるかな・・ 

にほんブログ村 海外生活ブログ スリランカ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年〜2020年バングラデシュ帯同
コロナで帰国後2022年4月からスリランカ駐妻になりました。
南アジアで姉妹子育て中です。
バングラデシュ・スリランカの生活、駐在帯同準備、妊婦ひとり暮らし、0歳児と2人暮らし、子連れ海外旅行などについて書いています。

コメント

コメントする

目次
閉じる