私は生まれた時から阪神間の集合住宅育ちだったので全く想定していなかったのですが、ここ北関東の田舎めな街に来て、気づいたことがあります。
それは 庭でバーベキューができるということ。人口が密集した土地では、バーベキューといえば河原に行ったり、毎年5月から夏の間に頻繁にインスタに登場する豊洲のワイルドマジックに行くかでしたが、自宅でできるとは。
この辺りで散歩をしていると、庭でバーベキューの準備をしている人を見かけることもあるし、夫側の親戚からも、一時帰国のタイミングで何度か自宅バーベキューに誘っていただき、「こんな生活したい・・」と思うことがしばしばありました。
いつまで続くかわからないバングラデシュからの退避生活、せっかくなので我が家も自宅バーベキューを始めることにしました。
Amazon Fashion x Outdoorタイムセール祭り・セール予定品
座り心地の良さそうなアウトドア用の椅子や
冷たい状態でビールを飲める、保冷カバー
コンパクトなBBQグリル&焚き火台
日焼け止めなどもセールになるようです。
自宅バーベキューをするにあたり備えたもの
100均(セリア)
トング(炭用、野菜用、肉用)
各種トングはセリアやダイソーなどで売っています。
反省点としては、炭用と食材用のトングは大きさが違うものを買うべきということ。
途中で炭を触ったトングで野菜を触ったりよくわからなくなってしまいました。反省。
探すとオシャレトングもありますね↓
バーベキュー用お皿
これはセリアで買ってよかった優れもの。
ひとつのお皿に、缶ビール、食べ物を入れるスペース、タレを入れるスペース、お箸を置く窪み、親指を入れて片手で持つための穴(左下)が空いています。
今気づきましたが、これを立食で使おうと思うと、完全なる右利き用のお皿ですね。今回の参加者:義母(左利き)・夫(左利き)・私(右利き)・娘(基本スプーンは左。左利きの気がある)左利き率が高いのに買ってしまった。でも便利です。割れない素材なので、子どもにもオススメです。
映えないテーブルの上。左下・夫。ビールを入れると倒れる恐れが減るし、娘の水筒もすっぽり入って嬉しそうでした。
ただし、プラスチック製なので食器洗いをするのが少し面倒・・お肉などの油でぬるぬるが落ちにくい。。ということで、これから庭でやるときは自宅で使っている陶器のお皿にするか、紙皿になるかもしれません・・!
バーベキュー用チャッカマン
ロック付き。普通のチャッカマンより筒の部分が長く、火の勢いが強いような。
カインズホーム
カインズホーム初訪問。またゆっくり見に行きたいと思う広さ。
カインズ火起こし器
炭火を起こすのが夫婦して初めてだったのですが、知り合いにオススメしてもらって購入した火起こし器。カインズだと980円で売っています。
使い方は
・火起こし器の底に新聞紙を丸めて2枚
・火起こし器の下に新聞しを丸めて2枚置きぐらつかないように
・火起こし器に炭を入れる
小さい炭ばっかり入れてしまった
・火起こし器下の部分の穴から新聞紙に火をつける
・しばらくすると火が大きく燃え始める。炭に着火して火力が安定したらコンロに並べる。
この火起こし器の便利なところは、うちわであおがなくても下の穴から息を吹きかけるだけで、かなり燃えるところです。着火材も用意したものの、使わなかった。
火が燃え盛っているところで夫が「あ、俺テレビ会議入ってしまった」と部屋に戻ってしまいましたが、その後は徐々に火が落ち着き、無事炭に着火したことを確認できました。
最後はコンロに炭を移し、新しく炭を足して出来上がり。手順の書かれた紙を握りしめ、炭初心者にしてはこれでいいのか?と思うくらい順調に火がつきました。
ネットでもちゃんと買えます↓
コンロの炭の下に敷くアルミシート
炭を置く前にコンロに敷いておくもの。炭や新聞紙などの小さなくずの後片付けが楽です。アルミホイルの10倍くらい分厚く、もう金属という感じがします。
パッケージに焼きそばの写真がありますが、これを網の上に置けば鉄板の代わりにもなるそうです。それくらいしっかりしてます。
火消し壺
これもあると便利。1480円。燃えない缶などがあれば代用できるのだと思いますが。
兼用のものもあるのか。
炭
6kg 798円のものを購入。
火起こし上級になってくると、つけるのは難しいけど火の持ちがいいという備長炭もいいそうです。
楽天
テーブル椅子セット
楽天で購入しました。テーブルの中にイスなど全てしまえるもの。パラソルを立てる穴みたいなのもついています。ホームセンターでも売っていたので、店頭で買ってもどちらでもよかった。
柄が選べるこのタイプ、かわいい↓
バーベキュー用コンロ
楽天で買いましたが、これもホームセンターでも売っていました。 値段はさほど変わらず。
鉄板1枚と網2枚付き。使いやすいです。
楽天セールもやっているので、また覗いてみようと思います↓
あると便利なもの
サイドテーブル
コンロのそばで、道具を置いたり食材を置いたりしたいサイドテーブル。
家にあった三脚(踏む部分が大きいもの)で代用してみました。
義母が新聞紙を敷いてくれました。母親ってこういう「掃除しないで済む工夫」に長けている気がする
3段の段差があったので、それぞれ食材や道具を分けて置くことが出来て、サイドテーブル買うより便利なんじゃないかと思っていまいました。
軍手
家にあったものを借りました。火起こしの時などに。
ティッシュペーパー、ウエットティッシュ
これもテーブルに置いてあったものを外に持ち出しただけです。主に娘の食べこぼし用。
バケツと水
一応火を起こす時に常備。
かかった費用は?
百均で800円
カインズで3000円
テーブルイスセット 送料込み6000円
コンロ 送料込み6000円
合計約16,000円
テーブルとコンロは、今思うと少し高かったかも?探してみると送料込みでもっと安いのもありました。 買ったからには週一くらいでバーベキュー開催したいと思います。
追記:日除けのタープも買いました
その後ビニールプールもするようになり、日除けのタープテントを買いました。
コメント
コメント一覧 (1件)
一から始めるとなると、揃えるものも多いですね。手ぶらでバーベキューみたいなのは行ったことが有りますが。