低月齢の赤ちゃんをユニットバスのお風呂にどう入れる?
子どもが生まれたらバングラデシュの家に引っ越す予定の我が家。
母親教室でなんとなーく赤ちゃんのお風呂の入れ方を学びましたが、引っ越し先である家が洗い場のないユニットバスとわかり、ユニットバスでの赤ちゃんのお風呂の入れ方ってどうするんだろうと疑問に思いました。
日本だと生後1ヶ月くらいまではベビーバス、1ヶ月をすぎると大人と一緒に湯船に入る、、などとありますが、私が住む予定の家はおそらく湯船に浸かることをあまり想定していないユニットバス。
メインのバスルームがこれで↓
こっちがサブのシャワールーム。こちらはバスタブなし↓
ついでにシンク。シンクはなぜか二つに分かれている。何か用途があるのかな
1. バスタブにベビーバスを入れる
腰の据わらない赤ちゃんをどのように安全にお風呂に入れるか。これは生後半年以降でもベビーバスを使ったほうが洗いやすいのでは。と思い、色々と調べていると、ストッケのベビーバスは新生児の沐浴から、4歳ごろまで使えるとのこと。
しかも折りたためるので航空便にも積みやすそう・・。
→追記:折りたたんでスーツケース(94L)に入れられました。
お湯を入れたこのベビーバスをユニットバスのバスタブの中に置いて洗うのが良さそう。
暑いときはちょっとした水浴び用にも使えそうだし。
お風呂としての使用を卒業したらおもちゃなどの物入れとしても使えるようなので、長く使って行きたいと思います。
新生児から使える、すべらないサポート台も別売りしています↓
→追記:お座りができるようになった頃から、1歳半時点でも、ストッケのベビーバスをバスタブ内に入れて、使っています。
2. バスタブにベビーバスを入れる②エアータイプ
結局こちらも購入しました。膨らませるタイプのバスタブ。
縦長になっているので、腰がすわりきっていない赤ちゃんでも倒れることなく入れます。お湯が貯められるので、寒い時期でも冷えずに入れます。
空気を抜いて折り畳み、付属のポーチに入れて旅行にも持って行っていました。
追記:対象年齢は2歳くらいまでですが、大きくなった4歳児もたまに丸まって入っています。
膨らませると直径がそこそこ大きくなるので、自宅のバスタブに入るサイズか要確認です。
3. バスタブにベビーチェアを置く
こちらも腰の据わっていない赤ちゃんでもできる方法。ベビーチェア・STOKKEのバスタブを併用していました。
洗いやすいし、赤ちゃんを座らせておいても安心なので重宝していました。
大人は横でシャワーを浴びていました。ちょっと水がかかってましたが仕方なし。意外とワンオペ・ユニットバス入浴を乗り切ることができました
コメント