MENU
KIKO
2022年4月〜スリランカ駐妻1年目
2018-2020年はバングラデシュにいました
海外営業→秘書→無職2姉妹の母
大福・ごま汁粉・チーズケーキが好きです

まだ立たない【1歳2ヶ月直前】子の成長記録

本ページは広告が含まれています。This page contains advertisements.

f:id:chinamk:20190420005419j:plain

こんにちは。「南アジアで子育て」というタイトルの一応子育てブログの側面もあるブログでありながら、肝心の子どものこといつも書き忘れがちです。

もうすぐ1歳2ヶ月になるので記録しておきます。

実際1歳直前に書いてからその後書くのを忘れている 

 

娘の記録

身長、体重など

身長は測れず。体重は、朝一番に私の体重計に乗せてみた。1歳児健診の時と変わらず。ご飯いっぱい食べているけど。動いてないようで動いているのか。私の体重増加分をあげたい。

周りの人からは、腕や足のむちむちが減ったと言われる。確かに手首のちぎりパン感は減る。

 

運動能力の発達

1歳直前、日本に一時帰国したときにやっと長距離ズリバイができるようになった娘。1歳1ヶ月でハイハイを覚える。しかしハイハイができるのは2mほど、その後ズリバイに戻る。ズリバイの方が体力使いそうやけどな。

つかまり立ちをさせると安定して立つが、そこから動く気配なし。自分でテーブルの端につかまって、膝立ちが得意になったが、まだそこから立つ気配はなし。

インスタを見ていると、娘より数ヶ月後に生まれた子たちがもう立ったり歩いたりしてるけど、あまり焦らずにいられるのはダッカにいる数少ない良いことなのか。

 

言葉など

絵本が大好きで、最近読んでほしい絵本を渡してくる。絵本の中で、「いただきます」「ごちそうさまでした」が出てくると、本人も手を合わせている。時々主人公がまだ食べているのに手を合わせている。

「ママ」「パパ」はまだあまり言えないが、誰かに抱っこしてもらっているものの機嫌が悪くて本気で母を呼びたい時だけ「マッマー!!」と叫ぶ。

「バイバイ」(実際はバッバーと言う)が言えるようになる。朝、家を出て行く夫や、仕事から帰るベアラーにタイミングよくバイバイできる時もあるが、6割くらいはドアが閉まった後にようやく「バッバー」と言い出す。買い物に行く時、車の中でダッカの街に向かってよくバイバイしている。母も早くダッカの街にバイバイしたいよ。

 

卒乳

1歳1ヶ月になる前くらいのタイミングで卒乳。日本に帰国してる時、毎日色々出かけていて夜だけ、朝だけ授乳していたら母乳も自然と出なくなる。もともとさほどおっぱいに執着がなかった娘、ミルクだけになっても違和感なく喜んで飲む。

離乳食のサイトなどを見ると、「おやつのじかんに牛乳かフォローアップミルクをあげても良い」と見たのですが、(実際はあげてないけど)牛乳があまり手に入らないのでフォローアップミルクを選択。1日200ml飲むとして大きい缶1缶が約1ヶ月分。日本からの船便に乗せてもらわねば。

おむつもしかり。いつサイズアップするかあまり先が見えないので、おむつのストックをするのも悩みます。悩みつつ、こっちに来てからずっとメリーズのMサイズ。

 

スポンサーリンク


 

離乳食の進み具合

軟飯、水を倍量にしてご飯を炊く。おにぎりも食べられるようになる。が、まだ慣れない様子。顔をご飯粒だらけにして指もカピカピになって食べている。旅行などでは1歳用のベビーフード120g, 130gの「大満足」と書いたシリーズを食べるが、まだまだ余裕そうである。早々に食べ終わり、大人たちが横で食べているのを見るとさらに食べ物を要求。

手に入る食材が限られているため、「多くの食材を食べる」ことは諦め。手作り離乳食のレパートリーが少ないけど仕方なし。魚、特に日本でよく食べるような紅鮭は高いから日本で食べような…

 

一日のスケジュール

相変わらずあんまり変わらず。

7:00 起床(目覚ましなし、自ら起きる)

7:30 家族3人で朝ごはん

8:00 父見送り、遊び。(母朝ヨガの隣で遊ばせられる)

9:00 週4回ベアラー来る

9:30 朝寝

10:30 起きる、遊ぶ

11:00 週3くらい買い物。

12:00 帰宅。ベアラーに遊んでもらう

12:30 昼食

13:00 時差があるのでこちらのEテレ

14:00 昼寝

15:00 起きる。暇なので母昼ヨガの隣で遊ばせられる

16:00 ベアラーに遊んでもらう(母夕食準備)

17:00 ベアラー見送り

18:00 夕食

18:40 風呂

19:30 就寝。最後の体力を出し切るかのように、私によじ登ったり蚊帳に突進して行ったり。

20:00 寝る

 

 

人との関わり

バングラ人は可愛がってくれるので買い物などで外に出ると愛想良し。 他の子どもと会う機会が少ないこともあってなのか年齢的にか、まだ他の小さい子を意識して遊んだりということはなさげ。

 

産後の記録

帝王切開の跡

自分が見慣れてしまってもうあまり何も思わなくなったけど、依然跡あり。ワンピース水着買おうかな。

食欲

産後、母乳を頑張って生成しているときは常にお腹が空いてたまらなかった。甘いものやパンが好きなはずが、そのときは何よりコメを欲していた。

授乳の回数が減っていくと、その時のような衝動的な食欲はなくなった気がする。

スポンサーリンク


 

専業主婦の保育園

外出できない、基本的にずっと自宅で育児、という状況がなかなか辛い。ちょっと片付けのためにリビングからキッチンに移動するときや、娘のご飯の準備中など隙間時間でベアラーが見てくれるのは大いに助かっている。が、メインは家事なので、1時間くらいベアラーに任せて自分は別室で作業みたいなことができていない。

1日3.5時間見てくれる保育園に預けようかなとも考えている。。

 

動きがゆっくりな娘、いつ安定して立つのか?不安にもなりますが、家がだだ広くて行って欲しくない場所が多いので、むしろいいのかと。日本の家の5倍くらいのスピードで汚れがたまる。またズリバイで赤ちゃんらしい姿を長く見せてくれるからラッキーくらいに考えておこうと思います。

 

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ バングラデシュ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

 

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年〜2020年バングラデシュ帯同
コロナで帰国後2022年4月からスリランカ駐妻になりました。
南アジアで姉妹子育て中です。
バングラデシュ・スリランカの生活、駐在帯同準備、妊婦ひとり暮らし、0歳児と2人暮らし、子連れ海外旅行などについて書いています。

コメント

コメントする

目次
閉じる