よく読まれている記事一覧
-
バングラ生活1年の1歳10ヶ月娘・話す言葉
スポンサーリンク 娘のバングラ生活もトータルで1年以上になりました。 1日の耳にする言語内訳: 英語・・3.5時間(プレスクールがある日) ベンガル語・・1時間(お手伝いさんに遊んでもらう) 日本語・・その他の時間 娘が話す単語はほとんどが日... -
【Googleアドセンス】収益状況・住所の国変更ができない
稼げるのか? サイトの訪問者数が多く、稼げる人は稼げる様子。このブログは毎日150-350人くらいのページビューを頂いて、月にワンコインくらい。 -
停電が多い・停電後の電化製品
【停電が多い】 バングラデシュに住んでいると、時々停電があります。急に電気が切れて、でも2分くらいで復活します。ダッカに引っ越してきて1ヶ月くらいは全然停電にあわなかったのですが、ここ一週間くらい、毎日結構停電します。しかも停電が始まると... -
【お正月にも】Youtubeでできるエクササイズ9選
あけましておめでとうございます。バングラデシュで年越しをしました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 スポンサーリンク バングラデシュはヒジュラ(イスラム)暦 ヒジュラ暦というイスラム教の暦を採用するバングラデシュでは、大晦日も元... -
妊娠の経過 思いがけず妊娠発覚時
スポンサーリンク 妊娠が発覚したのは6月の終わり、入籍から3ヶ月半、さんざん呑んだくれてもうお酒も見たくないと思っていた頃です。 こちらは呑んだくれではなく、友人宅で手料理のもてなしを受けた際 これがほぼ最後のお酒に。楽しく美味しいお酒が... -
簡単5分・3種のチーズとはちみつのピザ【バングラでも作れる】
こんにちは。珍しく料理のことも書いてみます。 料理というよりツマミに近い。生地は既製品なので、オーブントースターに入れるまで3分。 乳製品が乏しい(輸入が多い、でも一応ローカルっぽいのもある)バングラデシュでも3種のチーズのピザを作ることが... -
【神戸グルメ】すみれ茶屋で特選すみれ鍋と神戸スイーツ
計画無痛分娩に合わせてついに夫が海外駐在先から帰国!そのまま神戸に2泊し、4ヶ月ぶりかつ最後の2人時間を楽しむことに。 1日目は少しフライト遅れで帰国、会社の同僚夫妻もたまたま帰国されているとのことで、夕食へ。 お鍋が美味しいと評価が高かった... -
海外生活・嬉しかったお土産
娘も9ヶ月半になり、ついに離乳食も1日3回に増えました。初めて食べるものはなんだこれっていう顔をしながらもたくさん食べてくれるのが何より。ですが3回食って忙しい。。どこにも行けないので忙しい方が気が紛れていいのかもですが。掃除洗濯はベアラー... -
産前の心配事と産んでみての結果〜風疹予防接種、レントゲン、出生前診断、頭の大きさなど〜
子が産まれて3週間、最初は保育器に入っていたとは思えないくらいすくすくと元気に育っています。母乳を飲む力もついたし、ウンチも1日10回くらい出ています。(泣いたりして力むとすぐ出る仕組みの様子) 妊娠に気づく前は、私の注意不足が大いにあり、... -
南アジア渡航・渡航前に受けた予防接種リスト(大人・乳幼児)
バングラデシュへの渡航予定も今月末と迫って来ました。 海外渡航の際に様々な予防接種が必要となり、私が受けたのは下記の6種類プラス任意で1種類です。 バングラデシュ渡航の際に推奨される予防接種(大人) A型肝炎 -
バングラデシュ・年越しは在宅勧告
2019年も残り2日となりました。 毎日「ダッカでの駐在の日々が一瞬で終わればいいのに」と後ろ向きな考えで過ごしておりましたが、年末ともなると、意外と早かったなあと思います。2020年にはどうかどうか転勤になりますように。笑。(悪いところではない... -
はてなブログ「定型文」機能を使ってみた
先日、ブログの編集画面で編集サイドバーを触っていると、見慣れないタブを見つけました。 一番下にある、「定型文貼り付け」というもの。 ブログって書き始めると、文頭・文末の署名・ブログランキングのバナー、アドセンスの広告など結構定型で使う文... -
タイから卵を運ぶ 豆乳粥
日本への一時帰国が近づき、娘の昼寝時間は専ら何を持って帰ろうとか6時間のトランジットはどう過ごそうとか考えております。寒いのは心配だけど、日本楽しみ。 先日は七草粥を食べる日だったので、七草は全く手に入らないですがおかゆを作りました。 ... -
授乳中に楽しみだったこと【ながらスマホ】
スポンサーリンク 【産後10ヶ月間、授乳の時間が楽しみだった】 産後3ヶ月間は、娘が1日15回くらいの頻便だったこともあり、一日中お尻を拭いたりあやしたり、慣れないことばかりで「友達が遊びに来てくれる」などの楽しみイベント以外はいつもボロボロ...