MENU
  • スリランカ
  • バングラデシュの暮らし
  • 妊娠、出産、子育て
  • 日本
  • 海外旅行
KIKO
2022年4月〜スリランカ駐妻1年目
2018-2020年はバングラデシュにいました
海外営業→秘書→無職2姉妹の母
大福・ごま汁粉・チーズケーキが好きです
このブログについて
バングラ2年→スリランカ駐妻4年目。7歳4歳姉妹の母。日本・海外子育てと旅行について書いています
南アジアで子育て
  • スリランカ
  • バングラデシュの暮らし
  • 妊娠、出産、子育て
  • 日本
  • 海外旅行
南アジアで子育て
  • スリランカ
  • バングラデシュの暮らし
  • 妊娠、出産、子育て
  • 日本
  • 海外旅行
  1. ホーム
  2. よく読まれている記事一覧

よく読まれている記事一覧

  • 子連れお出かけ

    【おうち時間】2歳児と映画鑑賞・「映画すみっコぐらし 飛び出す絵本とひみつのコ」

    2歳児とおうち時間・何して過ごす? 自宅にこもる毎日(それでもダッカの平常時よりは外出できています)。 家での過ごし方特集?など見ていると、 ・これを機に映画・ドラマ鑑賞 ・本をたくさん読む ・普段作らないような料理やお菓子作りに挑戦 ・家でで...
    2020年4月5日
    119
  • バングラデシュの暮らし

    ダッカ赴任中の夫の暮らしについて

    バングラディシュ在住の夫から届いた写真たち。 ダッカ・外国人が多く住む地域の年末年始は比較的きらびやかそうです。 あんまりダッカ感がない。。    ただしとある高層ビルから見た風景では、イメージしているような「電車の上に乗っている人」の風景を...
    2018年1月8日
    119
  • ダッカのグルメ

    ダッカで見つけた珍しい野菜たち

      ダッカで野菜を買う 住めば都まではいきませんが、住めば色々と慣れてくるもので、ダッカで野菜を買うのにもすっかり慣れてきました。アパートの一室でやっている八百屋さん、週に二度産直野菜が届く韓国系野菜のお店(これもアパートの一室)と週一の日...
    2018年11月18日
    118
  • コストコ

    Amazonブラックフライデー・購入したもの

    こんにちは。日本は毎日色々なものが安くなったり売り場の見せ方が変わったりして、お買い物が楽しいなと実感している一時帰国中の主婦です。(住んでいたダッカでは季節によって野菜やフルーツの旬が変わるものの、今日はこれがお買い得!みたいなのは見...
    2020年11月29日
    118
  • ダッカの生活

    産後・PMSがひどくなった?ような気がする

    スポンサーリンク   ダッカもだんだんと涼しくなってきました。とはいえ、昼間の気温はiPhone天気によると33度あります。これでも秋めいてきたと思ってしまうので、図らずもダッカの気候に慣れてきてしまったようです。 朝起きた時、クーラーを付けていな...
    2019年10月21日
    118
  • ダッカの生活

    スマホで防犯対策・緊急SOSの使い方

    iPhone 緊急SOSの使い方(海外でも使える) 産後ほとんど見ていなかったTwitter、最近すきま時間にぼーっとタイムラインを眺めるようになりました。そこで見つけたのが、「iPhoneの電源ボタンを5回押すと緊急SOSができる」という内容。買い物以外で外歩き...
    2019年6月21日
    118
  • ダッカのグルメ

    バングラデシュでおせちは作れる?【食料調達・かかった費用】

      なんだか年が明けたら寒さが和らいだような・・。 本当に寒かったのは、12月18日から30日くらいだった気がする。ちょうどのタイミングで長袖のお下がりを色々と譲って頂いたので、娘は快適に短い冬が越せました。いつもいつもいろいろな方に助けられてい...
    2020年1月4日
    118
  • 一時帰国

    2歳「寝かしつけの儀式」を取り入れた結果!!

    前回の記事で書いた内容:日本に戻ってから寝かしつけに2時間以上かかることが何日か続き、一日中家にいるのに自分のやりたいことが何もできていない!!と泣きたくなっておりました。 www.bananacake.xyz   「2歳 寝かしつけ」などで検索していると、同...
    2020年4月3日
    118
  • 一時帰国

    親子で注射打ちまくり!一時帰国

    こんにちは。阪神間の実家に一時帰国しております。南アジア渡航の際は予防接種が色々と必要であり、渡航前に受け終わるものと受け終わらないものがあるので、まだ受けていないものを今回の帰国中に済ませたいと思います。 南アジア渡航で受ける予防接種
    2019年2月2日
    117
  • 妊娠中にしたこと記録

    フルーツサンドにパフェランチ 秋葉原フルーフ・デゥ・セゾン(妊婦ひとり食べ歩き)

    32週、産休に入った翌日、年末なので行けるうちに行きたいところに行こうということで、たくさんフルーツを食べるべく、末広町のフルーフ・デゥ・セゾンさんへ。   銀座線末広町駅からは徒歩3分、秋葉原駅からは10分ほどかかります。 この可愛らしい...
    2017年12月31日
    117
  • ダッカで子育て

    海外駐在 持ってくるべきだったもの

    ダッカに住み始めて早3週間。 こちらは特に日本人同士の結びつきが強いのか、会社関係の方、子ども繋がりの方など人から人を紹介して頂き、たくさんの方と知り合うことができました。 ただ、所属している会社や組織によって、外出できる範囲は様々。 家の...
    2018年9月19日
    117
  • ダッカの生活

    ダッカ 防犯対策はこんな感じです

    ダッカに来るまで特に心配だったこと。それが家の防犯対策です。 2016年には痛ましいテロ事件もあり、また会社からも危険地域として指定されているので、家の外は危ないところなのか・・いや、家の中も安全なのか不安に思っていました。 来てみてわかった...
    2018年10月1日
    116
  • ダッカで子育て

    アナログ「3年日記」を載せてみる

    私が日々のできごとをこのブログに書いて早1年半ですが、実はアナログの日記帳の歴史はもっと長い。 スポンサーリンク   おそらく最初に書き始めたのは小学6年生の頃、その後社会人2年目くらいになるまでずっと書き続けていました。(1週間分まとめて書い...
    2020年4月29日
    116
  • 一時帰国

    【一時帰国で住民票を登録する】帰国中は身分証明書がなくて困ったこと

    こんにちは。コロナでバングラデシュから一時帰国中の主婦です。 北関東の義実家にお世話になり4ヶ月目、まだまだダッカへ戻る目処も立たないということで、義実家の住所にて住民登録をしようと思い立ちました。 海外から日本の市町村へ転入届を出す 市町...
    2020年7月11日
    116
1...3031323334...43
KIKO
お越しくださりありがとうございます。
このブログでは、子連れでお出かけしたこと、スリランカ・バングラデシュに駐在帯同したこと、帰国中に買ってよかったものなどについて紹介しています。
このブログについて
Category
  • スリランカ (98)
    • プレスクール・学校 (17)
    • ホテル・旅行 (34)
    • レストラン・カフェ (19)
    • 生活、手続き (26)
    • 近況・ニュース (4)
  • バングラデシュの暮らし (172)
    • ダッカで子育て (55)
    • ダッカのグルメ (18)
    • ダッカの生活 (84)
    • 手続き関連 (11)
  • ブログ作成 (11)
  • 妊娠、出産、子育て (99)
    • 妊娠の経過 (26)
    • 妊娠中にしたこと記録 (42)
    • 子育て (27)
    • 里帰り (13)
    • 関西グルメ (7)
  • 料理記録 (55)
    • バーミキュラライスポット (13)
    • パン作り (17)
    • ホットクック (4)
  • 日本 (232)
    • コストコ (18)
    • ホテル (25)
    • 一時帰国 (92)
    • 娘と二人暮らし (13)
    • 子連れお出かけ (53)
    • 家と暮らし (34)
    • 教育 (19)
    • 渡航準備 (25)
    • 筋トレ・ダイエット (4)
    • 美味しいもの (44)
  • 海外旅行 (110)
    • UAE (3)
    • シンガポール (25)
    • タイ (28)
    • ハワイ (4)
    • マレーシア (13)
    • モルディブ (2)
    • ヨーロッパ (14)
    • 香港 (2)
目次
  • お問い合わせ
  • Privacy Policy

© 南アジアで子育て.

  • メニュー
  • HOME
  • ABOUT
  • 検索
  • 目次