よく読まれている記事一覧
-
スリランカ首相辞任・全土で外出禁止令
昨日4月9日、14時ごろに突然プレスクールから来た「早めにお迎えに来てください」のメッセージ。 なんのことか?と思っていたら、ワンガルフェイス付近でのデモ活動が暴動化したのでコロンボに外出禁止令が出た、と夫からの連絡。 -
アンパンマンミュージアム(神戸)を全力で楽しんできました
一時帰国中、神戸に行く用事があったので、娘が大好きなアンパンマンに存分に触れ合えるであろう、アンパンマンミュージアムに行ってきました。 神戸アンパンマンミュージアムについて アクセス -
日本語予約OK・シンガポール「JUMBO」をチリクラブ定額コースで食べてきました。
シンガポールの名物料理の一つ、チリクラブ。 滞在中に一度は食べてみたいと思っていましたが、チリクラブは基本的に時価であり、だいたいの予算がよくわからないことから食べに行く計画はしていませんでした。 しかし、JCBプラザデスク経由ならシンガポールの有名チリクラブ店「JUMBO Seafood」で70SGDの定額 -
ABCクッキング最終日 シュトーレン(追加受講の勧誘もされなかった)
昨日はABCクッキング ブレッド基礎コース6回目、最終受講日でした。 お菓子に近いので、強力粉に薄力粉、卵が加わります。 本場のシュトーレンは保存を効かせるために粉の3〜4割くらいの分量でバターを練り込むようです。混ぜるの大変やろな。。 今回はお手軽にするために1割に満たないくらい。ただし最後にこれでもかというくらいバターを上に塗り込みます。 -
【1歳7ヶ月】ダッカのプレスクールに半年預けた感想
【専業主婦ですが子どもをプレスクールに入れています】 バンコク・スワンナプーム空港ラウンジにて、バナナをもらう娘。 1歳2ヶ月の卒乳後あたり、家の中で全く身動きが取れないかつ遊びに行くこともできない密室育児に疲れ果て、 1日3時間半のプレスクー... -
2歳児に野菜を食べさせたい
【形のある野菜を食べない】 我が家の2歳11ヶ月娘は、何かと慎重派。階段を降りるのも慎重だし、食事も見慣れたものしか食べません。 大人と同じようなものも食べられることが増えたし、できれば大人の食事を取り分けて食べさせられるといいのでしょうが、... -
【BASE BREAD食べてみた】ワンオペ主婦の常備食に便利すぎました
こんにちは。夫単身赴任・ワンオペ2児育児中(3歳・0歳)の主婦です。 【話題のパンを買ってみた】 ファミマのパンコーナーやネットの広告などで見掛けてはいたのですが・・健康に良さそうだし毎日自分のご飯を準備する時間も食べる時間もない!というこ... -
ダッカの車窓風景を紹介します 〜病院への道のり
今、私が住んでいるバングラデシュの首都、ダッカの街並みを一部紹介します。 私の夫の会社では、家の外を歩くことを許されていないので、ほとんどダッカの街並みは車窓からしか見たことがありません。ただ基本的に道はガタガタか電線がぶら下がっていて危... -
海外駐在・日本一時帰国中に買うものリスト
3月上旬にダッカに戻ると、その次の休みは6月と8月の断食明け休暇となります。両方日本に戻るかわからないので、一応半年くらいは戻らなくても大丈夫なように物資の調達をしなくては。。自分の食料品や服、化粧品はなくてもなんとかなるのですが、子どものものってやはりあったほうがいい。日本一時帰国・買い出しリストを作りました -
2ヶ月 お宮参り写真 スタジオアリスさん
我が娘もいよいよ2ヶ月となりました。 写真館での写真撮影は夫が帰国する4ヶ月になった時に、と思っていましたが、母の勧めもあり2ヶ月でお宮参り写真を撮ることに。 確かにまだまだ小さい段階での写真を撮っておくのは良いことだったかもしれない。 マ... -
ベビー連れバンコク⑷ホリデイイン・バンコクスクンビットホテル朝食で離乳食、念願のマンゴー、ルーフトップバー
バンコクへの買い出し旅行2日目の記録です。 【ホリデイイン・スクンビットホテル朝食で離乳食】 宿泊したホリデイ イン バンコク スクンビット はこの時、1泊600円くらい追加で朝食が付けられるというこれはつけとくしかないでしょという価格設定だった... -
バングラ生活・子どもに我慢させていること
日本にいたら自由に買って与えてあげられるのに、海外に住んでいるために子どもが欲しがるものを好きなだけあげられない。というのはどの国に住んでいてもあるかと思います。 日本のものがほとんど売っていない(韓国産のうどん、とか、中国の国民的お菓子... -
国際線フライト│往路は1歳・復路は2歳の場合
家のトラブル(主にカビ)に追われ、ブログを見る時間がなかなか取れずにいました。 掃除や洗濯を日々いたちごっこのように続けていますが、呼吸器系の病気にならないかが心配。 トラブルに追われても、綺麗な景色が見られたり、ショッピングをしたり、ち... -
【幼児連れ移動】持って行くもの、あると便利なもの
【1歳・4歳児連れで長距離移動をしてきました】 先週、2年ぶりの海外であるスリランカにやってきました。成田空港からスリランカの空港まで約9時間半。子連れで9時間半はなかなかない長さの移動でしたので、移動中の過ごし方と持ち込んだものを紹介します...