よく読まれている記事一覧
-
妊娠中、食べてはいけないものは?卵かけご飯は食べていい?
こんにちは。妊娠7ヶ月に入った主婦です。 2人目の妊娠ということで、一人目の時のように毎日「『妊婦 OO』で鬼検索」という状態は減りましたが、やはりわからないことも忘れていることもたくさんあります。 その中でも日常的に気になるのが、「これは食... -
正直バテてます・・外歩き禁止の駐妻生活
【引きこもり生活にバテ気味】 海外に行ったりと楽しげな記事も書きましたが、1ヶ月に1回あるかないかの3連休以外の27日間は基本的に外出禁止のため引きこもっています。お手伝いさんがいるのに何してるの?本当に行くところないの?バングラにきてから半... -
日本に一時滞在中、ホテルや民泊で住民票は入れられるのか?
日本の一時帰国中、住民登録をしたかったけどできなかった記録です。 【滞在先がホテル、民泊の場合住民登録はできるのか?】 事前にネットで調べていると、「滞在先がホテルでもここが家ですと言えば住民票登録ができる」という記事を見つけていたのです... -
2歳児と袋1つで簡単すぎるクッキー作り
こんにちは。2歳女児の母です。 最近娘は台所に立つことにハマっており、昼寝から起きると「なんか作りたい」と言ってきます。この日は1日雨、朝から時間を持て余していたのでクッキー作りをすることに。 参考にしたのはこちらのレシピです。(デジタルス... -
スパ・ペディキュア、スパ・マニキュアとは?スリランカ・Spa Ceylonでやってみました
ペディキュア・マニキュアというと、日本では爪に塗るネイルのことを思い浮かべますが、海外では「爪のお手入れ・角質ケア・保湿(ちょっとしたマッサージも)」のことを言うようです。 -
【スリランカで入院・CT検査】小児病棟で救急受診・1日入院してきました
先日、我が家の1歳8ヶ月児が転倒・けいれんを起こし、急遽病院に行ってきました。結果として熱性けいれんだったのでは?ということで頭部にも異常なし、すっかり元気になりました。スリランカの私立病院へかかったことを記録しておきます。 -
iPhoneのモバイルSuicaがログインできない→チャージの仕方/再登録できた
今朝、iPhoneのSuicaアプリでお金をチャージしようとしたのですが、なぜだかログインできない。IDとパスワードはFace IDで入力されるようになっており、数日前にはログインしてチャージできたのに。 -
バングラおむつ使用レポまとめ/ダッカに日系おむつがやってきた
【バングラデシュに来てからのおむつ問題】 バングラデシュにやって来て、しばらくの間は試行錯誤しながら現地のテープタイプおむつを使っていました。 パンパースやHUGGIESなど外資系のものは、パンツタイプしか品揃えがなかったため。 バン... -
スリランカ外出禁止令3日目・初心者が学んだこと
【外出禁止令3日目】 月曜日の昼過ぎに発令された外出禁止令。 https://www.bananacake.xyz/entry/srilanka-may9 火曜日は朝プールに行き、午後は娘2人の相手をして下の子昼寝中に上の子とマフィンを作ったりしてみましたが、外出禁止令延長の水曜日は遊ぶ... -
一度は行きたい♡英国感漂うCeylon Tea Trails宿泊記③ティーファクトリーツアー、オールインクルーシブ
紅茶好きには一度は泊まってみたい、スリランカ中央高原地にあるCeylon Tea Trailsの宿泊レポ3つ目です Ceylon Tea Trailsでの朝食 -
神戸ピエナホテルのリニューアルしたお部屋と朝食が最高でした【子連れ宿泊記】
神戸市三宮にあるホテル、ホテルピエナ神戸に泊まりに行ってきました☺️今回も朝ごはんを楽しみに行ったのですが、思いがけずリニューアルしたお部屋に泊まれて、子連れでもとてもとても快適なステイができました💕 ホテル情報 -
簡単!オートミールでヘルシーマフィンとスイートポテト
【コストコのオートミールを買ってみました。】 コストコのオートミール4kg入り 前々回記事でも書きましたが、コストコのオートミールを購入しました。2.26kgの袋が2袋入っていて、1食分30gで換算すると約150食分入っています。もはやシリアルというよりお... -
購入品・コストコ・ギリシャヨーグルトの味、食べ方は?【1kg グラスフェッド脂肪0%】
こんにちは。先日、コストコでこちらを購入してみました。 【ギリシャヨーグルト・グラスフェッド脂肪0%の栄養分・カロリーは?】 コストコの冷蔵室に並んでいる商品。1年前に一度食べたことがあったのですが、なんとなく酸味が強い気がしてそれ以降買っ... -
バングラ産マンゴーが結構美味しい
かねてから「バングラでバングラ産マンゴーが食べられるらしい」と聞いていたのですが、スーパーに行くと常に「タイ産、1000円くらい/kg」というものしか見つからず、本当にあるのか?と思っていました。 しかし最近、緑のマンゴーがたくさん積まれ、お値...