よく読まれている記事一覧
-
【帰国・住所変更】Adsenseアカウントを停止して国変更しました
こんにちは。ブログ収益という収益はまだ挙げられていない主婦ですが、Google Adsenseについて書きます。 【長期帰国によるAdsense国変更を行いました】 これまで住んでいたのはバングラデシュ。コロナでバタバタと帰国したので家とモノたちはあちらにある... -
子連れに優しい国・1歳児と週末クアラルンプール(1-グランドハイアット宿泊)
日子連れでマレーシアに弾丸旅行に行ってまいりました。この記事では空港からホテルへの移動、とても素敵だったグランドハイアットホテルの紹介をします。 -
NOBUクアラルンプールでプレミアムハイティーをしてきました
2泊3日で弾丸マレーシアに行ってきました。高級日本食レストランのハイティーなるものに行ってきたので紹介します。 NOBU Kuala Lumpurとは? -
リトルイングランド・ヌワラエリヤで訪れた場所5つ【アフタヌーンティー・紅茶工場・子連れスリランカ旅行】
4日間のスリランカ中央高原地帯旅行、3日目はお茶の産地で有名なヌワラエリヤへ行ってきました。 ヌワラエリヤはどんなところ?スリランカ中央あたりにある、海抜1880mの涼しい地域。広大な茶畑が広がる他 -
【オートミールでヘルシーおやつ】フライパンで簡単グラノーラ風
こんにちは。オートミールを日々自分の食事に取り入れようとしている主婦です。 先日実家にて母が作っていたグラノーラ風オートミールが素朴な甘い味で止まらなくなってしまったので、自分でも作ってみました。 一般的にグラノーラというと、オーブンで焼... -
帝王切開からの普通分娩(トーラック)、初産扱い?経産婦扱い?
ついに臨月に入った主婦です。 1人目の臨月の時は、関西に里帰りしていたので毎日梅田の地下・地上ダンジョンを何キロも歩いていたのですが、今は北関東の車社会で生活しているのもあり、ほとんど歩けていません。たまに少し歩いただけで股関節痛がひどい... -
1歳児連れのバンコクは何を持っていく?使わなかったもの、現地で買えるものも
娘を連れてのタイも3回目となったので、そろそろ荷造りも慣れてきたかもしれません。0歳児の時も書きましたが、持っていったもの(アップデート)を記録しておきます。 -
妊娠してから圧倒的に寝落ちが増えた
夜の寝かしつけはママじゃないと泣いて怒る2歳娘。 妊娠前は、一緒にうとうとしたり、ポッドキャストを聴いたりしながら寝かしつけをして、それでも娘が寝るまで起きていられました。 しかし妊娠がわかってから、全く起きられない・・ つわりの時期は、... -
【幼児連れ宿泊レビュー】レムプラス銀座
【レムプラス銀座に1歳児と2人で宿泊しました】 こんにちは。4月になりますが、東京に行く用事があったため、1歳1ヶ月の次女を連れて2人で母娘旅をしてきました。初めて泊まったレムプラス銀座 がかなり過ごしやすいお部屋だったので、紹介します。 大人1... -
無印の「乾きやすいハーフパンツ」がとにかく使える【ベビー・キッズ】
こんにちは。子どもの普段着はユニクロ、バースデイ、頂き物でほぼ構成中の主婦です。 【子どもの熱こもり・涼しい服が欲しい】 暑さが増し、娘の午前保育を迎えに行った際、「今日は一度お熱が37.5度になった時がありました」と先生に言われる日が2回ほど... -
国際ワン切り詐欺?最近のコロンボを見て思うこと
先日、ふとYoutubeで日本のニュースを見ていると、「最近スリランカの番号から国際電話がかかってきて、取ると数秒で切れる」というトピックが。 -
海外赴任・帯同準備 3ヶ月前からのTo Doリスト(乳児連れ)
ダッカに来てもうすぐ3ヶ月、生活も落ち着いてきました。忘れないうちに、海外赴任に帯同するにあたり、いつどのような準備を始めたかを時期ごとにリストアップしていきます。 (帯同3ヶ月前は娘は0歳3ヶ月) 【帯同準備To Do】 3ヶ月前 夫の会社(私も... -
産休中にやること⑴パン作り@ABCクッキング
出産予定日までの残り1ヶ月少し、やりたいことの一つとしてパン作りを習うことにしました。通う先は超定番ですがABCクッキング。 東京の家からは歩いて行けるし、実家からも通えるところにあったので。。 まずは500円の体験コースに行ってきました。 ... -
コロンボで快適にスリランカカレーが楽しめるお店「Ceylon Curry Club」
先日、コロンボ観光スポットの定番・フォート地区のスリランカカレーが食べられるお店に行くことに。こちらのセイロンカレークラブは内装がとても綺麗!クーラーの効いた室内で本格的なスリランカカレーが食べられます。