新着記事
-
子連れ海外旅行はどこ行こう?これまで行った8ヶ国と難易度を紹介します
現在1歳の娘を連れて、訪問した国は8ヶ国。その難易度、感想などを紹介します。 -
【家族帯同・海外駐在員】もらって嬉しい出張者お土産
海外出張・駐在員へのお土産はどうする? 日本食が手に入りにくい国で、駐在員家族としてもらって嬉しいお土産をリストします。バングラに限らず、どこかの国にご出張される方の参考になれば、と思います。 -
わたしたちがダッカにいる理由って
スポンサーリンク お金のためだよね、と結論づいた昨日。 (他にも家族みんなでいるため、とかあるけど。) お金のために、任期である数年間を、特に好きでもない国で過ごすのはなんだか悔しいけど、 人とのおしゃべりとか、少しでも楽しい... -
ダッカの冷蔵牛乳、洗濯黄色、輸入のベビーサークル、アリメツ
たまには今住んでいるバングラデシュのことも書きます。 スポンサーリンク 買い物 久々に買い出しに行きました。7月にダッカを出た時と、あまり野菜のラインナップは変わっていないような。(葉野菜は少ない)国産のマンゴーも、まだありました。 初め... -
アンパンマンミュージアム(神戸)を全力で楽しんできました
一時帰国中、神戸に行く用事があったので、娘が大好きなアンパンマンに存分に触れ合えるであろう、アンパンマンミュージアムに行ってきました。 神戸アンパンマンミュージアムについて アクセス -
シンガポール航空のベビーミール(Child Meal for Infant)を頼んでみた
今回は娘の機内食に初めて、ベビーミールの中でも一番大きい子向けの「Child Meal for Infant」を頼んでみたので記録しておきます。 -
途上国での子育ての辛さ・原因は外出禁止ではなかった⁈
スポンサーリンク バングラデシュに戻ってきました。 日本に1ヶ月半、最後は経由地のシンガポールで2日半過ごしました。 一時帰国中は、ここぞとばかりに毎日のように外出をし、ウインドーショッピングをしたり、キッズスペースで子どもを遊ばせたり。 w... -
【1歳6ヶ月】歩けないので大病院を紹介された話
【1歳6ヶ月検診・ひとり歩きができない】 スポンサーリンク 日本にいる間に、10日ほど早めですが1歳6ヶ月検診を受けることにしました。 ちなみに日本に住民票がないため、測定をやってくれる小児科を探して予約する形になります。歯の検診は別途歯医者に... -
【子連れ移動に】ポータブルDVDプレーヤーをついに買ってしまいました
【育児用・ポータブルDVDプレーヤーを購入しました】 以前から買おうか悩んでいたポータブルDVDプレーヤー。 DVDを入れればどこでも再生できる優れもの。 まだ小さい子どもに与えていいのか・・?と思いつつ、ついに買いました。 意外なところで活躍してい... -
大阪梅田で1歳児連れ散歩コース【無料キッズスペース、ランチ、昼ビールと読書】
必要なものは買い出ししますが、毎日豪勢に過ごすわけにはいきません。そこでお金をかけずに1日を楽しむための、場所と時間割を編み出したので記録しておきます。 娘:1歳5ヶ月。 -
iPhoneのモバイルSuicaがログインできない→チャージの仕方/再登録できた
今朝、iPhoneのSuicaアプリでお金をチャージしようとしたのですが、なぜだかログインできない。IDとパスワードはFace IDで入力されるようになっており、数日前にはログインしてチャージできたのに。 -
【アンパンマンに異常な反応】1歳5ヶ月娘の成長記録
【娘、1歳5ヶ月になりました。歩きません。】 日本一時帰国中に1歳5ヶ月となった娘。一人で10秒くらい立てるようになったけど、まだ一人歩きはできません。ダッカを離れる時、保育園の先生方から「次会うときはきっと歩いてるね〜」と言われたので、帰国ま... -
【横浜】遊ばせながら子連れランチ、カフェができるお店!VITAL MEALS BY DADWAY(バイタルミールズ バイ ダッドウェイ )
と探していると、この時まだオープンしたてのお店があるとの情報が。”「VITALMEALS BY DADWAY」はお子さま連れのお客様にゆったりお寛ぎいただける親子カフェです -
【泣いてもOK】ベビー連れカラオケ滞在が快適
【1歳児とふたりでカラオケ 】 先日1歳4ヶ月の娘と二人でカラオケに行きました。目的は、歌うことよりも滞在すること。一時帰国中、ホテルに滞在していたのですが、会社に向かう夫と同じ時間にチェックアウトをしたので、9時ごろから暇に。 ひとり...