新着記事
-
ダッカで買える美味しいもの(2021.11)
こんにちは。夫がバングラデシュの首都ダッカに単身赴任中の主婦です。 先日、スーツケースを日本からの食材でいっぱいにしていざダッカに向かった夫ですが、意外と現地で買えるもので美味しいものが増えているということだったので、現地で買えるものをリ... -
【単身赴任】子2人ワンオペ母子生活・3歳児に申し訳なく思うこと
こんにちは。3歳8ヶ月と0歳8ヶ月の女児の母です。 ワクチン接種が済み、現地の様子も落ち着いてきた?のか、ついに、我が家の夫も赴任先であったバングラデシュに戻りました。期間は2ヶ月。 【3歳児・0歳児との子2人ワンオペ母子生活の様子】 登場人物・30... -
【コストコ玩具】ミニーのキッチンアクセサリーセット54ピースが可愛すぎた
こんにちは。3歳と0歳姉妹の母です。 我が家はバングラから退避中の仮住まい、またいつ引っ越すか分からないのでモノは増やしたくない、、と思っていましたが、おままごとがしたいよ〜と言う長女がだんだん不憫になり、コストコで気になっていたこちらを買... -
【コストコ玩具レビュー】リープフロッグ英語学習パソコンを1年使ってみました
リープフロッグというアメリカの会社が作っている、英語学習ができる知育玩具。2-IN-1というのは、パソコンとして画面を見ながらキーボードを打つことができ、またタブレットのように折り畳んで画面をタッチして遊ぶことができる2種類の使い方があるという意味なのだと思います。親が使っている姿を見ているパソコン、タブレット、スマホは子どもにとっても興味深いものなので、我が家も当時2歳の娘に購入した時は、自分のパソコンができた!お仕事する!と喜んでいました -
【3歳児体験】オンライン英会話でどれくらい学べる?体験レッスンを受けたレビュー
こんにちは。3歳児と0歳児の母です。 先日、全国に数多くあるという英会話教室の体験レッスンに行き、その勢いで今増えつつあるオンライン英会話の体験も受けてみました。 https://www.bananacake.xyz/entry/peppykids-en-review 【オンライン英会話とは?... -
【失業手当受給】緊急事態宣言中は何が変わる?コロナ禍で変わったこと
こんにちは。失業手当を受給し始めたという記事を書いてから時間が空いてしまいましたが、それから3回の認定日を経て、90日間の手当の受給が終わりました。が、コロナ禍で変更となったところがあるので書いておこうと思います。 延長していた失業手当の受... -
【幼児の英会話】ペッピーキッズクラブの無料体験に行ってきました
3歳の習い事候補に英会話を挙げた理由 ・またチャンスがあれば海外駐在の可能性 ・ネイティブ並みの英語力の友人が、留学経験はなく幼少期から英語を習っていただけであり、英語に触れるならできるだけ早い方がいいのかなと -
【ブレンダー・チョッパーで】離乳食10倍粥作り
こんにちは。一時帰国から1年半、安い冷蔵庫を買ったため、霜取りに苦戦している主婦です。(次に自分で冷蔵庫を選ぶときは絶対霜取り機能付きのにする) 次女もついに離乳食を始める時が来ました。さすが二番目、親や姉が食事をしているのを見て、4ヶ月を... -
【1年かかったけど】トイトレ完了までの経緯と悩んだこと
こんにちは。現在北関東に住む2児の母です。 この度、長女3歳6ヶ月が無事トイトレを終えました\(^o^)/ 思えばトイトレを開始しようとしたのは1年以上前のこと。 【トイトレの準備(2歳0ヶ月)】 購入したもの 補助便座6層のトレーニングパンツトレーニング... -
産後5ヶ月・帝王切開跡はどれくらい残ってる?傷跡について思うこと
【産後5ヶ月の帝王切開跡はどれくらい残ってる?】 次女を産んで5ヶ月、帝王切開の傷跡も落ち着いてきた、、ような気がします。 長女を産んだ時は横に切開、次女は40週を過ぎてから帝王切開だったので縦に大きく切りました。抜糸あり。入院中は毎日ガーゼ... -
【子連れ宿泊】キーハイランド那須に0歳児・3歳児と行ってきました
最近話題になってきましたが、那須にあるオールインクルーシブホテル、THE KEY HIGHLAND NASUに泊まってきました。3歳・0歳連れでも朝から晩まで家族全員で楽しめたので、どのようなところか紹介します。 -
【持ち運べる】0歳児のチャイルドシート・トラベルシステムはどんな時におすすめ?
こんにちは。北関東に滞在中の主婦です。 産院からの退院時、自家用車で帰宅するため産前にチャイルドシートを購入しました。チャイルドシートごと取り外して移動させられるトラベルシステムというタイプを購入したのですが、我が家では非常に活躍している... -
卵管結紮手術を経験して思うこと・時間、費用、今後の影響は?
卵管結紮手術。聞き慣れない言葉ですが、おそらく検索でこのページを見てくださった方は、何度目かの帝王切開を前に、この手術を行なうか考えられているものだと思います。私自身も、帝王切開が決まってほんの20分ほどの間に決断をしなくてはいけなかった... -
【スタバ】ご当地限定の茨城メロンいがっぺクリームフラペチーノ飲んでみた
こんにちは。南アジア(現在は帰国中で北関東)で子育ての筆者です。 6月30日から全国のスターバックスで「47JIMOTOフラペチーノ」が発売開始になりました。 最近では「47都道府県の中でどの味を飲んでみたいか」という調査もされたようで、私が今いる茨城県...