海外生活– tag –
2018.8-2020.3 Bangladesh (with 6 month girl)
2022.4- Sri Lanka (with 4 and 1 year girl)
-
【一時帰国】買うもの多めの南アジア駐在妻(子あり)が買ってきたもの
南アジア・スリランカに住む駐妻です。9月に一時帰国をすることができ、二週間弱の間に色々と買ってきたので買ってきたものをリストします。 -
プライオリティパスが使えるレストラン!成田空港第二ターミナル「鉄板焼 道頓堀くり田」で2種類のセットを食べてきました
成田空港第二ターミナルの出国手続き後エリア、「JAPAN FOOD HALL」というフードコートに入っています。お店に近づくと、大きくダイナースクラブカードのマークと、左下に控えめにプライオリティパスの札が。ダイナースクラブカードでもこのお店のオープンとともに使えるようになったようです。 プライオリティパス(またはダイナースクラブカード)を提示することでいただけるメニューはこの2種類。どちらも3,400円相当です。 -
インターナショナルスクール申し込み【続】
こんにちは。スリランカ在住主婦です。 【5歳児、インターナショナルスクールに入学希望を出す】 我が家の5.5歳児(年長さんの歳)、スリランカでプレスクールに通えるのは今年の12月まで(それ以降も通うことはできるれど下のクラスの子たちが進級してく... -
リトルイングランド・ヌワラエリヤで訪れた場所5つ【アフタヌーンティー・紅茶工場・子連れスリランカ旅行】
4日間のスリランカ中央高原地帯旅行、3日目はお茶の産地で有名なヌワラエリヤへ行ってきました。 ヌワラエリヤはどんなところ?スリランカ中央あたりにある、海抜1880mの涼しい地域。広大な茶畑が広がる他 -
エッラで訪れたカフェ・レストラン5つ【スリランカ子連れ旅行】
スリランカ中心部高原地帯にある、欧米人観光客に人気の町エッラを訪れたときの記事です。 エッラには「急になぜこんなに?」というくらいオシャレで美味しいご飯屋さんやカフェがたくさんあるので、 -
【スリランカ・エッラホテル】EKHO ELLAに子連れ宿泊しました/エッラで立地の良いホテルは?
スリランカで特に欧米人に人気の観光地、エッラに行ってきました。7月末のバカンスシーズンと重なったためか、大手のホテルは軒並み満室・・。最後の一室で予約できたEKHO ELLAがとても良かったのでご紹介します。 おしゃれカフェが集まる通りまで歩いてすぐであり、またエッラの象徴と言える山、リトルアダムスピークとエラロックが両方見られるという素晴らしい眺望のホテルでした -
スリランカの豪華列車・エッラオデッセイに乗ってきました/いつ運行?予約方法・注意点
先日スリランカの豪華列車と言われるエッラオデッセイに乗ってきました。ツアー会社さんの助言もいただきながら自己手配し、無事乗車できたので運行日・予約方法・乗った感想などご紹介したいと思います。 スリランカの豪華列車・エッラオデッセイとは? -
【スリランカお土産】在住者が選ぶ・Spa Ceylonで買ってよかったもの、お土産に買うもの
スリランカのお土産の定番といえば、紅茶・工芸品・シンハラ文字グッズ・サマハン・アーユルヴェーダアイテムあたりではないかと思います。そしてアーユルヴェーダアイテムの中でも一際おしゃれなのがSpa Ceylon。自宅用にも、お土産用にもなかなか使えるので、我が家でよく買うものと、お土産用によく買うものを紹介します -
【英語ゼロから海外幼稚園】5歳児・2歳児はどう過ごしている?【2年目】
海外幼稚園ではどんなスケジュールで過ごしている? 海外幼稚園2年目。環境への慣れ・英語上達度の様子 完全に慣れている様子の5歳長女。クラスのお友達だけではなく、年下の子たちの名前も覚えている。すごいな。仲のいい友達もできたらしい。慣れてしまって甘え? -
スリランカ・子連れで楽しめるリゾートホテル8選【西〜南海岸】
こんにちは。スリランカ在住2年目の主婦です。 今年もカレンダーを見ながら、3連休または2.5日のお休みがあるとどこに行こうと画策しています。スリランカに長く住むママたちがおすすめする子連れで楽しめるホテルを紹介します。 -
主婦の頑張りを一番評価してくれるのはApple Watchではなかろうか。
主婦、Apple Watchを買う 先日、初めてApple Watchを買いました。前々からApple Watchユーザーである夫からかねてから勧められていたこと、私の持っている腕時計の電池が全て切れたものの海外在住なのでなかなか換えに行けないこと、シンガポールで -
ホットクックで簡単幼児食2【偏食・お弁当にも】
こんにちは。未就学児2名の母です。相変わらず少ない材料とレパートリーで偏食子どもたちのご飯を用意しています。(そして料理に時間を割きたくないので手の込んだものは作らない)同じくホットクックを使って、子どものご飯を用意しようという方に何かの... -
【バンコク・フジスーパー】買い出しとパッキングサービスの流れ、南アジア駐在員家族が購入したもの
南アジアで手に入らないものも、たいていバンコクなら手に入る。今回はバンコク駐在家族にも南アジア・近隣国駐在員もお世話になるフジスーパーで買い出しをしてきました。2023年現在のパッキング・配送の状況と、我が家が買ったものを紹介します -
【海外で学校・幼稚園見学】何を聞く?質問リストと英文
スリランカのインターナショナルスクールは8月から新学年が始まるため、あと数ヶ月でプレスクール生も終わり。学校を決めなくては、ということで学校見学に行ってきました。 インターナショナルスクール・School Tourの流れ