娘と二人暮らし– category –
東京で0歳児とふたり生活
-
乳児(もうすぐ3ヶ月)と二人暮らし開始
里帰りしていた実家から東京の自宅へ戻り早1週間少し。 母が手伝いに来てくれていた4日間は妊婦ひとり暮らし仕様だった部屋を赤子と二人暮らし仕様に変更(でっかいソファを夫実家に送っただけ)、ダンボール4個分の実家からの荷物を荷ほどきでドタバタ... -
ひとり暮らし(プラス娘)バーミキュラライスポットミニを購入しました
社会人になり実家を離れて8年目、一人暮らしの時も結婚して夫と暮らしていた時も炊飯器を持っていませんでした。ひとり暮らしだと置く場所がないから、ということで圧力鍋を駆使し、白米や玄米を炊いていました。 里帰りから自宅へ戻り、母乳育児をするた... -
0歳児海外渡航 予防接種スケジュール(作成中)
我が子も生後2ヶ月が過ぎ、予防接種がスタートしました。 2ヶ月では、公費で受けられるB型肝炎、ヒブ、肺炎球菌の他、自費でロタウイルスワクチンを受けました。 自治体から配布されたスケジュールを見ると、6ヶ月までに受けるワクチンは他に4種混合とBC... -
2ヶ月 お宮参り写真 スタジオアリスさん
我が娘もいよいよ2ヶ月となりました。 写真館での写真撮影は夫が帰国する4ヶ月になった時に、と思っていましたが、母の勧めもあり2ヶ月でお宮参り写真を撮ることに。 確かにまだまだ小さい段階での写真を撮っておくのは良いことだったかもしれない。 マ... -
産前にやってて良かった自分メンテナンス〜臨月にマツエク〜
以前、出産予定日9日前に人生初のマツエクをしたと書きました。 www.bananacake.xyz これが産前の自分に関わることで、美容院に行っておくと並んでやってて良かったことだとひしひしと感じています。 まず、出産直後に分娩台で赤ちゃんと 一緒...
12