バングラデシュの暮らし– category –
駐在先のバングラデシュでの生活、情報、子育て関連
-
バングラデシュの暮らし
バーミキュラのお手入れは炊飯器より簡単?焦げ付きも簡単に取れます!
1年半も経つと、だんだん鍋底の着色が気になってくるのですが、簡単に取れることがわかりました。 バーミキュラ(ホーロー鍋)鍋底の焦げ・着色を綺麗に まずは調理する前の鍋底の様子。 -
バングラデシュの暮らし
東京カレンダーの小説を読んで思う、駐在妻は勝ち組なのか?
「企業や、CAとして働いて、商社マンか金融業の人と結婚して、駐在妻になる。これが勝ち組の女」みたいなストーリーがいくつか出てきたのですが、 駐在妻って果たして勝ち組なのか???考察 -
バングラデシュの暮らし
バングラデシュで暮らすにあたり気をつけていること
水 水道水が飲めるレベルというのは、とても幸せなことなんだなぁと実感。こちらの水道水は、濁るまではいかないものの、水質不安です。誰か水質調査来てくれないかな。 風呂→水道水を使う。 -
バングラデシュの暮らし
【家族帯同・海外駐在員】もらって嬉しい出張者お土産
海外出張・駐在員へのお土産はどうする? 日本食が手に入りにくい国で、駐在員家族としてもらって嬉しいお土産をリストします。バングラに限らず、どこかの国にご出張される方の参考になれば、と思います。 -
バングラデシュの暮らし
わたしたちがダッカにいる理由って
スポンサーリンク お金のためだよね、と結論づいた昨日。 (他にも家族みんなでいるため、とかあるけど。) お金のために、任期である数年間を、特に好きでもない国で過ごすのはなんだか悔しいけど、 人とのおしゃべりとか、少しでも楽しい... -
バングラデシュの暮らし
ダッカの冷蔵牛乳、洗濯黄色、輸入のベビーサークル、アリメツ
たまには今住んでいるバングラデシュのことも書きます。 スポンサーリンク 買い物 久々に買い出しに行きました。7月にダッカを出た時と、あまり野菜のラインナップは変わっていないような。(葉野菜は少ない)国産のマンゴーも、まだありました。 初め... -
バングラデシュの暮らし
途上国での子育ての辛さ・原因は外出禁止ではなかった⁈
スポンサーリンク バングラデシュに戻ってきました。 日本に1ヶ月半、最後は経由地のシンガポールで2日半過ごしました。 一時帰国中は、ここぞとばかりに毎日のように外出をし、ウインドーショッピングをしたり、キッズスペースで子どもを遊ばせたり。 w... -
バングラデシュの暮らし
【1歳6ヶ月】歩けないので大病院を紹介された話
【1歳6ヶ月検診・ひとり歩きができない】 スポンサーリンク 日本にいる間に、10日ほど早めですが1歳6ヶ月検診を受けることにしました。 ちなみに日本に住民票がないため、測定をやってくれる小児科を探して予約する形になります。歯の検診は別途歯医者に... -
バングラデシュの暮らし
【子連れ移動に】ポータブルDVDプレーヤーをついに買ってしまいました
【育児用・ポータブルDVDプレーヤーを購入しました】 以前から買おうか悩んでいたポータブルDVDプレーヤー。 DVDを入れればどこでも再生できる優れもの。 まだ小さい子どもに与えていいのか・・?と思いつつ、ついに買いました。 意外なところで活躍してい... -
バングラデシュの暮らし
【アンパンマンに異常な反応】1歳5ヶ月娘の成長記録
【娘、1歳5ヶ月になりました。歩きません。】 日本一時帰国中に1歳5ヶ月となった娘。一人で10秒くらい立てるようになったけど、まだ一人歩きはできません。ダッカを離れる時、保育園の先生方から「次会うときはきっと歩いてるね〜」と言われたので、帰国ま... -
バングラデシュの暮らし
赤ちゃんが寝ている間に買い物に・・なぜそうなったか?考えた
【赤ちゃんが寝ている間に出かける?】 ダッカにいると、子が眠りにつきそう〜深い眠りに入るまで添い寝している間によくTwitterを見ています。そんな時、冷やっとする投稿が。 エディオン難波で頭おかしいポップあった。ベビーベッドで寝付いた赤ちゃんを... -
バングラデシュの暮らし
【子どもの時差ボケ】1歳児の症状、対策、治し方は?
【子どもも時差ボケする】 先月のヨーロッパからのバングラデシュへの帰国後、娘(1歳3ヶ月)の寝かしつけに苦労しました。そして今回バングラデシュから日本への帰国でも、ちょっと寝つきが悪かったような。。 調べてみると、小さい子どもでも時差ボケは... -
バングラデシュの暮らし
逃げ場を探しておくことは心のお守りになる【駐妻】
先輩駐妻さんのブログで見つけた言葉。まさに!!その通り!!今私がなんとか1日1日を乗り切っているのも、「いざとなれば自力で逃げられる」状態であるからだと思っています。 逃げるというのは -
バングラデシュの暮らし
【デング熱】注意喚起有り。我が家も対策をしなくては・・
先日、在バングラデシュ日本大使館よりデング熱の注意喚起の情報が発信されました。 例年,デング熱(デングウイルス感染症)を伝播するネッタイシマカは6月末から11月に繁殖期を迎え,この期間にデング熱の発症数が増加します。蚊に刺されないための対策を講じ、デング熱に罹患しないように注意して下さい。