ダッカで子育て– category –
0歳〜子育て関連
-
ダッカで子育て
途上国での子育ての辛さ・原因は外出禁止ではなかった⁈
スポンサーリンク バングラデシュに戻ってきました。 日本に1ヶ月半、最後は経由地のシンガポールで2日半過ごしました。 一時帰国中は、ここぞとばかりに毎日のように外出をし、ウインドーショッピングをしたり、キッズスペースで子どもを遊ばせたり。 w... -
ダッカで子育て
【1歳6ヶ月】歩けないので大病院を紹介された話
【1歳6ヶ月検診・ひとり歩きができない】 スポンサーリンク 日本にいる間に、10日ほど早めですが1歳6ヶ月検診を受けることにしました。 ちなみに日本に住民票がないため、測定をやってくれる小児科を探して予約する形になります。歯の検診は別途歯医者に... -
ダッカで子育て
【子連れ移動に】ポータブルDVDプレーヤーをついに買ってしまいました
【育児用・ポータブルDVDプレーヤーを購入しました】 以前から買おうか悩んでいたポータブルDVDプレーヤー。 DVDを入れればどこでも再生できる優れもの。 まだ小さい子どもに与えていいのか・・?と思いつつ、ついに買いました。 意外なところで活躍してい... -
ダッカで子育て
【アンパンマンに異常な反応】1歳5ヶ月娘の成長記録
【娘、1歳5ヶ月になりました。歩きません。】 日本一時帰国中に1歳5ヶ月となった娘。一人で10秒くらい立てるようになったけど、まだ一人歩きはできません。ダッカを離れる時、保育園の先生方から「次会うときはきっと歩いてるね〜」と言われたので、帰国ま... -
ダッカで子育て
赤ちゃんが寝ている間に買い物に・・なぜそうなったか?考えた
【赤ちゃんが寝ている間に出かける?】 ダッカにいると、子が眠りにつきそう〜深い眠りに入るまで添い寝している間によくTwitterを見ています。そんな時、冷やっとする投稿が。 エディオン難波で頭おかしいポップあった。ベビーベッドで寝付いた赤ちゃんを... -
ダッカで子育て
【子どもの時差ボケ】1歳児の症状、対策、治し方は?
【子どもも時差ボケする】 先月のヨーロッパからのバングラデシュへの帰国後、娘(1歳3ヶ月)の寝かしつけに苦労しました。そして今回バングラデシュから日本への帰国でも、ちょっと寝つきが悪かったような。。 調べてみると、小さい子どもでも時差ボケは... -
ダッカで子育て
【住みにくい都市第2位】ダッカは外国人も子育てしやすい国?
【世界で最も住みにくい都市第2位のダッカで子育て】 ダッカに住み始めてから10ヶ月。世界で最も住みにくい都市2位にランクインしているというダッカは確かに不便は多いです。空気の汚れ、水道水が信用ならない、洗濯物が黄色くなる、停電頻発、渋滞、すぐ... -
ダッカで子育て
バングラデシュ・ダッカの物価について
小さい大根3本、キャベツ小さめ1、小さめニンジン2、小さい玉ねぎ5、トマト3、でかいピーマン1、じゃがいも2、大きめナス1が入っています。 これで400 -
ダッカで子育て
1歳3ヶ月の記録【絶賛ハイハイ中】
5月は出かけることが多くて、トップページを見ると「全然バングラのことも子育てのことも書いてないやん」と気づいたので、小休止して娘の成長記録。 ダッカで先輩ママに頂いたワンピース。可愛すぎてありがとうございます!! 1歳3ヶ月の記録 できるよう... -
ダッカで子育て
【おむつ節約】おしっこライナーを使ってみた
先日の日本一時帰国にて、娘用に買ってみました。 ピジョンの【おしっこ吸収ライナー】。 バングラにおむつのストックが少なくなり、メリーズが1200円で買える日本でたくさんおむつを買いたかったのですが。日本に戻ると思っていなかったので、スーツケー... -
ダッカで子育て
【専業主婦、保育園に入れる】預けてみた感想
こんにちは。1歳2ヶ月児の母です。 海外で専業主婦(いわゆる駐妻)をしていますが、2週間前より娘を保育園に預け始めました。思うことを書いて行きたいと思います。 専業主婦だけど保育園に預けようと思った経緯 -
ダッカで子育て
【海外で保育園】1日目の様子
ダッカの保育園に入園申し込みをしてから4日、昨日は娘の初登園でした。 特に持ち物の指定がなかったのですが、 ・水(マグ、マグに追加する水を入れる水筒) ・お昼ご飯(離乳食) -
ダッカで子育て
【バングラデシュ】保活をした話
こんにちは。先日、ダッカの私設の保育園に入園したいんですけど!と話をしに行ってきました。日本ではいわゆる「保活」をしたことがないのですが、区の保育施設での「一時預かり」は何度か利用有り。一時預かりの登録や持参物の準備で既にゼェゼェしてい... -
ダッカで子育て
まだ立たない【1歳2ヶ月直前】子の成長記録
こんにちは。「南アジアで子育て」というタイトルの一応子育てブログの側面もあるブログでありながら、肝心の子どものこといつも書き忘れがちです。 もうすぐ1歳2ヶ月になるので記録しておきます。 実際1歳直前に書いてからその後書くのを忘れている www....