KIKO– Author –
-
イーストBP不要│家にあるものだけで!ピザ作り
イースト・BP不要 家にあるもので簡単ピザ作り 最近友人のインスタグラムやいろいろなところで見かける、おうちでピザを作るというもの。2週間前くらいから急にピザを好むようになった2歳児のためにも、我が家もピザを作ってみようではないかと思い立ちま... -
シンガポール航空のチャイルドミールが大人より美味しそうだった
ばたばたと乗ったシンガポール航空から3週間。 帰国の経緯(ダッカから退避するまでが情報錯綜すぎたので絵に描いてみた - 南アジアで子育て)は書いたものの、きっちりと写真に撮っていたチャイルドミールを載せていなかった。 ここ数日で一気にバングラ... -
【YouTube】1歳から英語を覚えるのに役立った動画
我が家の2歳児は、1歳の時から英語の歌が好きです。 ダッカのプレスクールで覚えてくるものもありますが、比率としてはYoutubeで覚えたものがほとんどです。 家事をしたい時、子どもの相手に疲れて動画に頼りたい時などにどうせ見せるならちょっとでも学び... -
こどもちゃれんじEnglishお試し教材レビュー
【こどもちゃれんじ・English・Worldwideの資料請求をしました】 娘が初めてYoutubeで「しまじろう」と出会ってから約1年。 その中でも楽しい歌や踊りがいっぱいの「こどもちゃれんじEnglish」の体験動画が親子してお気に入りでした。 これまではダッカに... -
【おうち時間】2歳児と映画鑑賞・「映画すみっコぐらし 飛び出す絵本とひみつのコ」
【2歳児とおうち時間・何して過ごす?】 自宅にこもる毎日(それでもダッカの平常時よりは外出できています)。 家での過ごし方特集?など見ていると、 ・これを機に映画・ドラマ鑑賞 ・本をたくさん読む ・普段作らないような料理やお菓子作りに挑戦 ・家... -
2歳「寝かしつけの儀式」を取り入れた結果!!
前回の記事で書いた内容:日本に戻ってから寝かしつけに2時間以上かかることが何日か続き、一日中家にいるのに自分のやりたいことが何もできていない!!と泣きたくなっておりました。 www.bananacake.xyz 「2歳 寝かしつけ」などで検索していると、同... -
2歳児 寝かしつけに2時間かかるので新兵器を使ってみた
スポンサーリンク iPhoneの方はポッドキャストのアプリから聴くことができます。いつも人気上位なのですぐ見つけられると思う。 bilingualnews.jp 1日目は1時間くらいで寝てくれたんだ・・ 2日目も意気揚々とイヤホンをつけて長期戦に備える・・番組も後... -
ダッカ国際空港・謎の出国質問
この国のイミグレーションは謎が多い。 搭乗券を確認されるわけでもなく、ビジネスクラスは自己申告でいいのですかね。私が説明書きを見落としているだけなのか? Departure cardに書いた住所や電話番号を一つ一つ手打ちしてるんじゃないか?と思うくらい... -
幼児の食事イスを買い換え│木目がオシャレ・幅を取らないこちらにしました
北関東の義実家での退避生活がスタートしています。 世界が鎖国状態へ向かう中、なかなか社員の一時退避にGOを出さない夫の会社に「どうかおとっつぁんを返してください」と国際直談判したい気持ちを抑えつつ暮らしています。 2歳の娘用に、義実家での食... -
ダッカから退避するまでが情報錯綜すぎたので絵に描いてみた
ダッカから退避してまいりました。 本当にバタバタだった・・。 今は、北関東の義実家でお世話になっています。ダッカの喧騒が嘘のように静か(決して田舎と言っているわけでは、、ない)。2週間は自主隔離で、家の中や庭など、少し太陽に浴びつつも静かに... -
ダッカから一時退避になったけど
全世界が同じだと思いますが、私にとっても今週は毎日状況が変わり、明日はどういった状況になるかわからない日々でした。 日曜・月曜はいつ閉鎖になるのだろうと思いつつ娘はプレスクールへ。 その後すぐに閉鎖になり、我々ももしかしたら退避になるかも... -
2歳0ヶ月・なかなか言えない語録を絵に描いて見た
娘の2歳0ヶ月は一時帰国中の日本で始まり、すぐにダッカに戻って自宅待機、やっとプレスクールに通ってお友達にも会えたと思うとまた自宅待機・・激動。でも本人は楽しそうです。(イヤイヤ期に片足を突っ込んでいますが) だんだんと2語文を喋ったり、... -
混沌のこの国は情報も錯乱中です
この国のコロナウイルス感染者が出たのはかなり最近のことです。 そこから少しずつ感染者が発表されていますが、まだ全然少ない。 ですが、国土が大きい国の中では人口密度世界一のこの国、そして特に人口が集中している首都で、これだけの人数で収まって... -
2歳児との14日間自宅待機生活
こんにちは。いろいろな国で、「入国したあとは14日間自宅待機」と言われるようになってきました。働いている人、学校などに通っている人は特に、実質海外に出ないようにと言われているようなもの、、早くコロナどこかへ行ってしまいますように。 【2歳児...