MENU
KIKO
2022年4月〜スリランカ駐妻1年目
2018-2020年はバングラデシュにいました
海外営業→秘書→無職2姉妹の母
大福・ごま汁粉・チーズケーキが好きです

【駅近・楽しい飲み屋街】大阪福島・ホテル阪神アネックスに子連れで泊まってきました

本ページは広告が含まれています。This page contains advertisements.

前回の一時帰国では家族で数日間大阪に滞在することに。せっかくの一時帰国、美味しいご飯とお酒を楽しみたい!ということで、飲み屋さんがとにかくたくさんあって楽しいと噂に聞いていた大阪福島にあるホテルに泊まってきました。

楽天トラベルより写真引用

今回泊まったのは「ホテル阪神アネックス大阪」。ホテル阪急レスパイアやレムホテルなどを展開する、個人的に好きな阪急阪神グループのホテルです。JR環状線・福島駅から徒歩3分くらいと至近距離、JR東西線の新福島駅からもすぐ。「ふくまる通り」という飲食店が立ち並ぶ賑やかな通りに位置しています。

ホテル情報

住所: 553-0003 大阪府大阪市福島区福島5丁目18番25号
アクセス: JR「大阪駅」から環状線で1駅「福島駅」下車すぐ(徒歩約3分),
     大阪国際(伊丹)空港より「ホテル阪神前」行きリムジンバス約30分、下車後徒歩約5分

目次

6歳・3歳児とホテル阪神アネックス大阪に泊まってきました

アクセス

JR福島駅から歩くこと3分。何やら楽しそうな高架下の飲食店が並ぶ場所の一番手前にあるのが今回泊まったホテル。梅田からのアクセスもとても良くて、買い物に行くのにも便利でした。

楽天トラベルより写真引用

ロビー・チェックイン

楽天トラベルより写真引用

ロビーは2階。和の雰囲気が散りばめられた内装は広々としていて、座る場所や、奥にはギャラリー・フォトスポットもあります。福島という立地、外国人はいるのかな?と思いましたが、結構たくさん方が利用されていました。

お部屋

今回泊まったお部屋はトリプルルーム。このお部屋、とにかく広い!入り口にはスーツケースや荷物が置けるスペースあり、クローゼットも広め。広々としたベッドが3台。それぞれ枕元には充電に便利なUSBポートとコンセントが付いていました。そしてリビングスペースには、ソファと畳のスペースが!

窓に沿ってデスクスペースがあるのですが、これも2人並んで座れるように椅子が設置してあったりと、なかなかの広さで便利でした。

窓際にも座るスペースとデスクが
クローゼットも大きめ

お風呂・トイレ

全て独立タイプ!お風呂は窓付きで明るくて清潔・・!

アメニティ

アメニティバーから自由に選んで取ってくることができます。結構しっかりしたスキンケアセットもありました。阪急阪神グループのホテルでもらえることの多い、「はちみつ紅茶」のティーバッグもありました🫖これ、3kcalしかないのにしっかり甘くてなかなか美味しい。

子ども用には歯ブラシやスリッパのセットがもらえました😆

その他設備

ロビーフロアにランドリールームがあり、3台のコインロッカーが使用できます。なんと、こちらのホテルはランドリーが無料!!!なので初日は利用できたのですが、その後は常に使用中で利用できずでした😭乾燥まですると120分かかるし、無料だったら空いてたら使おう!となるし、仕方ない・・!

あと珍しいのがランドリールームの隣に「アイロンルーム」があったこと。お部屋にアイロンはありませんが、共有スペースにあるのはありがたい。

食事

楽天トラベルより写真引用

ホテルの1階にお蕎麦屋さんがあるのですが、そこが朝食会場となり、朝はビュッフェが準備されています。利用されている方もいらっしゃいましたが、我が家は朝食は好きなものを買いたいというスタンスなので、今回利用せずでした。

ホテルの並び(徒歩20秒くらい)に「阪急OASIS」があるので、そこで調達することもできます☺️お惣菜やお弁当の品揃えがとにかく充実していて、ここのお寿司がめっちゃ美味しそうだった・・

周辺アクセスが便利すぎた

ホテルの裏に広い公園が!!

こんなに都心ど真ん中、駅近のホテルですが、ホテルの裏には広ーい公園(福島公園)がありました。遊具もかなり充実していて、お出かけまでの時間にちょっと遊んだりするのに子どもたちがめちゃくちゃ喜んでいました🤗

USJへもアクセス便利

今回USJに行ったのですが、環状線で西九条まで2駅→ゆめ咲線へ乗り換えなので、かなり近く感じました。人の多い大阪駅を通らずに済む、というのも大きい。

梅田へも環状線で1駅だし、北浜のホテルに続き、梅田の中心地からちょっとだけ離れた場所にあるホテルもいいかも・・と思いました。

ちなみに以前泊まった梅田の中心地のホテル、阪急レスパイアとも迷ったのですが、そちらだとツインルームで同じくらいの値段だったので、やはり1駅離れているとちょっと割安になるようです。

呑兵衛に最高だった

ご飯屋さんがとにかくたくさんある福島。ホテル目の前の3軒だけですでに美味しそうすぎて、3泊そこで終わってしまいました。どれも最高でした・・。冬は通りにこたつ席が出してあって、寒空の中そこで飲むのがなんとも乙でした。

ホテル目の前なので、子連れでも何かあったらすぐ戻れるのが楽でした☺️もっともっとお店がありそうなので、またここに泊まって開拓したい・・

北浜に泊まった時の記事です

梅田ど真ん中に泊まった時

にほんブログ村 海外生活ブログ スリランカ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年〜2020年バングラデシュ帯同
コロナで帰国後2022年4月からスリランカ駐妻になりました。
南アジアで姉妹子育て中です。
バングラデシュ・スリランカの生活、駐在帯同準備、妊婦ひとり暮らし、0歳児と2人暮らし、子連れ海外旅行などについて書いています。

コメント

コメントする

目次
閉じる