MENU
KIKO
2022年4月〜スリランカ駐妻1年目
2018-2020年はバングラデシュにいました
海外営業→秘書→無職2姉妹の母
大福・ごま汁粉・チーズケーキが好きです

【保育無償化】夫が単身赴任・母子住民税非課税世帯の2歳児は保育料はかかるのか?

本ページは広告が含まれています。This page contains advertisements.

f:id:chinamk:20200917230638p:plain

こんにちは。2歳女児の母です。バングラデシュに夫の赴任に帯同していましたが、コロナの影響で家族全員一時帰国しています。

我が家の住民登録状況

【夫】いつ海外に戻るかわからないため、一時帰国から一年が経つまではひとまず日本に住民登録をしないようしている。一時帰国しているものの、書類上ではバングラデシュに在留していることになっている。

【妻・子】一時帰国してから妊娠がわかったため、滞在している自治体に住民登録をし、妊娠届けも提出。登録上では世帯主は妻、世帯構成員は妻と子の2名。専業主婦のため世帯収入はなく、住民税非課税世帯となっている。

産前産後の預け先を探す

妻である私の出産予定は来年2月。子どもは来年4月から幼稚園に通う予定ですが、それまでに出産が控えているため(そしてその時夫が日本にいるのか未定)、産前産後、フルで保育園に預けたいと思っています。

自治体の緊急保育を検討

保護者の急病や出産などで2週間、市内の保育園に通える制度。ありがたいけど、産後2週間だとまだ幼稚園は始まらないのでもう少し長く預けたい。

認可保育園を検討

自治体により長さは異なると思いますが、私の住んでいる市では出産月を含めた産前2ヶ月から産後2ヶ月(最大4ヶ月)は認可保育園に入るためのポイントが高くなり入園の優先度が高くなります。入園の優先度が高まりますが、必ず産前2ヶ月前から入園できるわけではなく、入れた時期が遅くなっても、他の預ける事由ができない限り産後2ヶ月で退園となります。

0〜2歳児・住民税非課税世帯の認可保育園保育料は無料?

○ 幼稚園、保育所、認定こども園等を利用する3歳から5歳までの全ての子供たちの利用料が無償化されます。

○ 0歳から2歳までの子供たちについては、住民税非課税世帯を対象として利用料が無償化されます。 

*1

 保育の無償化により、3歳から5歳までの子どもと、0歳から2歳の住民税非課税世帯の子どもの保育料が無償となりました。我が家は子どもが2歳児、住民税非課税世帯ですが保育無償化の対象になるのか?市役所に行って聞いてきました。

海外(または自治体外)でお給料をもらう場合は海外給から保育料を算出する

係の方に聞いてみたところ、住民税非課税世帯であっても、家族が海外でお給料をもらっている場合は保育無償化の対象にはならないとのことでした。(海外以外でも、他の自治体に住民登録がある場合も同様)

基本的には日本で納めている税金を基に保育料を計算するものの、我が家の場合は海外給。その場合は、日本でその金額をもらっていると仮定して、保育料を算出するとのこと。

バングラデシュなど新興国に赴任していると、基本の給料以外に「ハードシップ手当」(現地に住まれている方には失礼な話ですよね)が大きくつきます。(だからウハウハ、というわけではなく、息抜きと食材調達を兼ねて近隣国まで行く必要があったり、一時帰国の費用もばかにならなかったり、何かとお金がかかります。あと自宅にいても、火事や地震があったら、日本なら助かるものも助からないのだろうな・・と時々不安に陥るので、それなりにハードシップを感じています)

そういった赴任手当も収入としてみなされるため、必然的に我が家の保育料のランクは最高レベルとなるだろう、、ということがわかりました。(都内だとどうなるかわかりませんが)また、保育料を算出するためのお給料は、2020年現時点では2019年の海外給を参考にすることになります。2019年というとバリバリバングラデシュにいた頃。赴任手当が削られている今、最高レベルの保育料を支払うのは厳しい・・。

認可外保育の方が安くなることも・・空きがあれば入りたい

首都圏での認可外保育園はものすごく高いと思いますが、地方小都市の2歳児保育は安くはないけど高くもない・・というレベルでした。そして認可保育園に通うより安い。両親が共働きであるかは関係なく入園できる。

4月になるまでの間はどこに預けても出費を覚悟しなくてはいけないのですが、入園料を払っても、認可保育園に行くより安くなるということで、産前から幼稚園入園までは空きがあれば認可外保育園に通わせようと思っています。

認可外保育園・保育無償化の注意点

入園を検討している認可外保育園は、ただ預かってくれるというだけでなく、年間を通じた教育プログラムを組んでいるので、おそらく保育園と幼稚園の両方の要素を取り入れている園です。そのため、希望すれば小学校入園までそのまま通い続けることもできます。が、3歳以上の認可外保育施設で保育無償化の対象となるのは「保育の必要性認定」を受けている場合。就労以外だと、妊娠出産や、求職活動などが対象になります。認定を受けていない場合は保育料を支払うことになるので注意が必要です。

私の場合、2月に出産→4月いっぱいは産後で保育の必要性認定をしてもらう→5月から8月は求職活動で認定してもらう、ということが可能ですが、その後就労しなかった場合は保育料の負担が必要となるため、4月からは幼稚園入園を検討しています。

今後の保育計画

引越ししたため、週の利用上限3日とはいえ、広い園でモンテッソーリ教育が受けられて最高だった義実家近くでの保育園に通えなくなった娘。保育園が本当に楽しいらしく、行く度に楽しかったと報告してくれるので、できれば新しい環境でも一時預かりなど通わせられたら、と思います。一時預かり、認可外保育、幼稚園と、ホームページを見比べながらできる限り数少ない転園で、安く、良さそうなところを・・とリサーチしています。

あわせて読みたい
【幼児の英会話】ペッピーキッズクラブの無料体験に行ってきました 3歳の習い事候補に英会話を挙げた理由 ・またチャンスがあれば海外駐在の可能性 ・ネイティブ並みの英語力の友人が、留学経験はなく幼少期から英語を習っていただけであり、英語に触れるならできるだけ早い方がいいのかなと

にほんブログ村 海外生活ブログ スリランカ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年〜2020年バングラデシュ帯同
コロナで帰国後2022年4月からスリランカ駐妻になりました。
南アジアで姉妹子育て中です。
バングラデシュ・スリランカの生活、駐在帯同準備、妊婦ひとり暮らし、0歳児と2人暮らし、子連れ海外旅行などについて書いています。

コメント

コメントする

目次
閉じる